日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 180SX メーター&エアコンパネル LED化

    今回メーターとエアコンパネルのLED化をします! が...実はすでにLED化してるんです(笑) しかし今回は青から緑にしていこうと思い、球を変えていきます。 では、最初にステアリング近くとインパネを外し、メーターも外します。 そしてメーターを裏返すと...こんな感じです。 180SXはメーターを ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2013年7月16日 01:02 カズッキーニさん
  • メーター球LED化

    メーター球が切れかけてるので 今日はメーター球のLED化にチャレンジしてみました。 かなり見えない状態になってます(ノ_<。) そこで今日準備した物は 細くて長いプラスドライバーを1本 太くて短いプラスドライバーを1本 メーター用に超拡散マイクロLED サイズ:T6.5を3つ ODOと時 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年2月23日 22:10 Taichi☆さん
  • メーターの故障診断機能

    エアコンパネルやECUの診断モードは有名ですが 180sx後期のコンビネーションメーターにも 一応診断機能があります。 ・ODOトリップスイッチを押しながらキーON ・トリップAが000.0表示になる。 ・5秒以内にODOトリップスイッチを3回押す。 ・88888.8表示となり診断モードに入る。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年11月25日 22:29 Hill180さん
  • 180SX キーリマインダー交換動画あり

    180SX純正キーリマインダー音 ピーーッをポーンポーンに変更します 左側日産純正 右側BH5レガシィ用 日産純正8ピン BH5レガシィ10ピン どのピンに入力すれば機能するのか 調べるのに少々苦労しましたが ポーンポーンと鳴りました。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年9月22日 09:03 GTヨシッチさん
  • 水温計

    ブースト計の次は水温計です。 前オーナーが水温計だけは取り付けていたみたいでアタッチメントが残ってたので作業時間が大幅に短縮させられました!アッパーホースぶった切ったり、の作業がないと安心(笑) ということでセンサーを取り付けます。 ギボシを繋いで・・・ 配線を取り回して室内へ・・・ ダッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年3月4日 15:13 ブリブリマニアさん
  • メーターパネル塗装!

    ステアリングコラム下にある五個のネジをはずします。 下二箇所のツメをはずし… メーターフードの二個のネジを外す。 ハザードとかのスイッチを外せばカバーがはずれます。 これが結構難しい… コラムに追加メーターとかあると絶対無理だと思います 外したらメーター本体取り出し。 赤○三箇所でとまってます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年10月9日 20:29 かめッピさん
  • メーター球交換

    自分で出来るけどやりたくない作業…。 メーター球の真ん中、120km/h辺りからの球が切れたようなので交換します。 使う球はこいつ。 紫とかもういいや…となったので、普通に白(っぽいの)を買ってきました。 流行りのLEDにしなかったのは、野口英世氏等と相談した結果です(爆) とりあえずネジを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年3月17日 23:03 椿 @青3さん
  • ABS警告灯球抜き&LED化

    ABS撤去後、つきっぱなしの警告灯の球抜きをするついでにメーターの色を変えてみました メーターの外し方は足もとのネジを5本とステアリングコラムのネジを外しカバーも外します この時ステアリングも外したほうが作業しやすいです コラムのパネルが外せたらハザードとかが付いているパネルを外します、ここはツメ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月27日 22:33 ほわいと★さん
  • メーター球交換

    サイバーストークのLEDを入れてみました(*・ω・)ノ 作業手順はメーカーホームページに乗ってます! そのままの手順でやりましたー(*^ー^) 変えてみてだいぶ明るく今風になりました(^O^) 電球はT10が3つとT5が3つです。 白を入れたのですが綺麗な水色になりました(笑) 遮光板の関係 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月20日 01:24 ゆーや@RPS13さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)