日産 ブルーバード

ユーザー評価: 3.89

日産

ブルーバード

ブルーバードの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ブルーバード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアアクスルベアリングの交換。

    リアサスペンションアームから、 アクスルシャフト、ベアリング、バックプレートを取り外した所です。 ついでに錆止め塗装をしました。 右側から、ブレーキドラム、 リアアクスルシャフト、グリスキャッチャー、アクスルフランジです。まずアウター側のベアリングを装着しました。 サスペンションアームにバックプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 16:20 A87さん
  • リアサスペンションの点検。その2。

    今回はリアサスペンションごと取りはづして、インシュレータ、ブッシュ、ブーツの点検をしたいと思います。 リメンバーのインシュレーター、サスペンションアームのブッシュの状態です。 インシュレータ–の亀裂、ブッシュのガタはありません。 デフマウントのインシュレータ–の状態です。亀裂、ガタはありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 17:36 A87さん
  • スタビブッシュブラケット取付部修正

    低速走行時にゆっくりステアリングを切ると、フロントからカコッカコッと小さな異音がすることがあり気になっていました。 音がするときにステアリングへの蹴り返しなどはとくにありません。 修理工場で調べてもらうと、足回りに目立ったガタはないが、スタビブッシュブラケットの取付ネジ部の山が一部つぶれていてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月30日 19:30 HNU12/naganoさん
  • とりあえずまっすぐ走るように

    先日取り付けたシルビア用車高調、ドライブシャフトブーツに擦っていたためいったん取り外し。ブーツが当たった箇所の塗装が落ちてるのが分かると思います。 リヤの車高調製作を依頼する予定のショップに持ち込んで、干渉部分を削り落としてもらいました。 こちらが戻ってきた車高調。元からこの形だったと言われても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 20:01 ミズハレンさん
  • たかが左ショックをやられただけだ!(致命傷)

    車検を通過し快調に走っていたブルーバードさんでしたが、夜道でのら猫を牽いてしまいました。 すぐにコンビニで下回りを点検してみると、左前が血まみれ…ではなくオイルまみれ! 30年以上経った純正ショックが限界を迎えたようです。 車検&税金で貯金がすり減っていたので、本当はもうしばらく後にするつもりでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 00:02 ミズハレンさん
  • リアサスペンションの点検。

    リアサスペンション、駆動系の点検をしたいと思います。 サスペンションアームにジャッキを掛けてから、ドライブシャフト、リアショック、ブレーキホース、サイドブレーキワイヤーを取り外します。 ドライブシャフトの取り外しです。14mmのボルトナットをゆるめます。 サスペンションアームを、押し下げて、スプリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 12:51 A87さん
  • タイロッドエンド交換

    タイロッドエンド交換 車検でサイドスリップ調整してもらったとき曲がってるって言われたけどどうなんかわからん。。。 右:48520-W1025 左:48640-W1025 アライメントは当たり前に狂いました。とほほ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 23:44 ナイスシンヤさん
  • ステアリングリンケージ点検。

    ステアリングリンケージを取り外しました。 まず、ステアリングギアボックスから泥汚れと錆を落としました。 サイドロッドとアイドラアームの状態です。ダストカバーはヒビ、亀裂もなくそのまま、行けそうですがクランプと一緒に交換したいと思います。驚いた事にクランプの代わりに針金を代用しています。 アイドラア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 16:49 A87さん
  • フロント ストラット点検。

    フロントストラットの点検をしたいと思います。 ストラットを取り外した所です。ダストブーツがちぎれて、分離した状態です。ブレーキの方は後日点検する事にします。 受け皿には、泥が固まっています。 インシュレーター、シャフトベアリング、バンプラバーは、このまま使えそうです。 カートリッジの確認をします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 16:28 A87さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)