日産 ブルーバード

ユーザー評価: 3.89

日産

ブルーバードU13

ブルーバードの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ブルーバード [ U13 ]

トップ 足廻り 駆動系

  • クラッチ交換&フライホイール交換

    各種邪魔な物とっぱらって、ミッションを降ろしたエンジンルーム。 今回はお店にお願いしました。さすがにDIYじゃ無理だなと思ったので こちらが降ろしたミッション レリーズベアリング、デフサイドオイルシールもこの時一緒に交換します。シフトコントロール?のとこのブーツは前に交換してます。 こちらが、交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 13:03 たつや(たーつ)さん
  • ミッション側スロットルワイヤー調整

    デスビばらしたついでに ここ最近変速の調子が悪い ミッションの点検をします。 エアクリーナーボックスをばらし インテークダクト?をバラすと スロットルワイヤーが見えます。 写真で説明(笑) 点検してみたところ 基準値内ではありましたが 念のため調整し直しました。 そしたら、変速不調が 良くなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 20:00 燕今日志郎さん
  • クラッチメンテナンスグリスアップとフルード交換 157659km

    またクラッチ切ったときに異音が。 レリーズフォークのグリスアップをすることに。 色々なパイプをはずしてやっとアクセス。 ブーツを脱がせてグリスアップ! 今回はうまい事直りませんでした。 クラッチフルードも交換。 自作ワンマンアイテムはすぐに壊れた+どっかいったので きちんとお金出せば大切にするかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 22:16 りょう@さん
  • クラッチディスク、カバー、フライホイール、オルタ、WP、スターター交換 125000キロ

    オルタが壊れたので交換。クラッチ交換の1週間前に壊れるとは間がいいヤツです。エンジンを下ろすついでにウォーターポンプ、スターターモーターも交換です。 エンジンを下ろした所。 クラッチが切れなくなった原因。 レリーズフォーク(正式名なんだっけ?)が穴開いてました。 ピボットはニスモの強化を入れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 11:23 りょう@さん
  • ドライブシャフトブーツ&タイロットエンドブーツ交換

    先日オイル交換の際、下回りにグリスを撒き散らして居たので交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月20日 10:50 モンチューさん
  • デフ・ミッションオイル交換

    ミッション3Lデフ1L交換 確かMTは2.5Lだった気がするが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月17日 19:24 モンチューさん
  • ヘッドカバーガスケット交換&クラッチ異音修理

    SRの運命とも言えるヘッドカバーからのオイルにじみの為、ガスケット交換です。 とりあえずプラグコードはずしたところです。 今回交換した部品。 周りのパッキンの他にプラグ4本分とボルト1つ分のパッキンです。 ヘッドカバーあけたところ。 初めてのご対面でした。 あとは組むだけなのでエンジンは終わりで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月14日 01:26 りょう@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)