日産 セドリックワゴン

ユーザー評価: 4

日産

セドリックワゴン

セドリックワゴンの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - セドリックワゴン

トップ 車検・点検

関連カテゴリ

車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • フューエルホース交換!

    ここ最近エンジンの掛かりが悪いな〜と思って色々原因を探ってました。 まずはバッテリー。ここ最近変えてなかったのでとりあえず交換。しかし変わらず。。 次にセルですがしっかり回ってるのにエンジンの掛かりが悪い。燃料系かな〜面倒くさいな〜と思ってるのもつかの間、、燃費が悪くなりガソリン臭い。。 そろそろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月15日 18:03 BATAPYさん
  • 車検行って来ました

    3/6に検査切れのセドリックワゴンの車検に行ってきました。コロナのせいで4/30まで有効期限が延長されてました。 陸事はガラガラです。いつもこれ位空いてると楽なんですけどね〜😅 検査は特に問題なく終わりました。 新しい車検証を見ると、有効期限も延長されてました。有効期限はそのままだと思い込んでま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年4月30日 12:44 ゲットー グルーヴさん
  • スロープ

    フロントタイヤの前に置いてある物、 これは車をこの上に乗り上げて、 点検やらオイル交換等をします。 仕事先で貰ってきた角材を切って、 鎹(カスガイ)で繋いだだけです。 移動させる時の為に取っ手も付けました。 6~7年位使ってますがとっても便利! 安全第一ですね m(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月13日 20:52 GO!GO!GO!さん
  • 車検前準備

    貨物登録に構造変更してもうすぐ1年。 車検が近づいてきたので準備します。 仕事先の駐車場がとにかく足元の悪いところで下回りがドロドロになるのでタイヤを外して掃除から。 以前に取り付けたニップルからグリスアップ。 車検用タイヤに交換。 最近、信号待ちの際、アイドリングがぶれるのでAACバルブをとりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月17日 18:25 夢現さんさん
  • 中古新規登録

    登録してきました。 重量税34,200円 登録印紙700円 申請書代20円 月割り自動車税36,190円 ナンバー代1,440円 重量税、自動車税の一割増し…結構大きいな 物を大切に使うより、新しいものを買いなさい… 世知辛い世の中だ おしまい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月24日 20:38 お婆さんさん
  • 車検その他

    車検に出しました。相変わらず重量税が高い! 2年前にも同じ事をショップの人に言われました・・・ 何の説得力もありませんが1か月前から運転席のみ窓が開かなくなったセドリック、自分で修理を試みて結局ショップに丸投げしました。理由として自分が直せる訳ないから! 自分が修理を試みた証拠。 ここのメクラ無く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年5月1日 17:37 太一211さん
  • 車検

    ヘッドライトはマーシャルのまま通過。 タイヤはベビームーン15/205/65で通過。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月27日 00:04 D.ONE.CREWさん
  • 車検

    朝から下回りの清掃 どっからともなく漏れてるオイルを拭き取る (とは言え最近あまり酷くないあたり、やっぱりタペットカバーなのか、もしかしてクランクシールか?) セドリックの車検です 今回はちゃんと分解整備して貰おうと。 このセドリック、法定点検ステッカー貼られてる試しがないからきちんと診て貰おうと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年4月22日 11:06 太一211さん
  • ATF交換/2024,3/11

    180,849km、記録簿見ても交換履歴残ってませんでしたが変速ショックが大きいため思い切って交換。 フムフム 全量交換が良かったけどそもそも出来ず😢 過走行車は少量ずつの交換が良いらしいからまた次回に持ち越し、今のところ異常は感じません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 14:19 roundteble_b7rさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)