日産 ダットサントラック

ユーザー評価: 3.76

日産

ダットサントラック

ダットサントラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ダットサントラック

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • チェックバルブ交換

    湿気の多い夏場コンプレッサーを回すと水がかみやすく、しかもトーマスに換えて圧縮する力が強くなったので余計水分が多くなりました。 洗車の度にフィルターのドレン抜きをしていたのですが、洗車の回数が減り今年の夏はフィルターからドレンがオーバーフロー(汗) 画像では見難いですがチェックバルブの中が錆びて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月30日 08:48 飛行機屋さん
  • リーフスプリング シャックルブッシュ 交換

    4月の車検に関するブログで書いてました、部品だけ支給されたシャックルブッシュ。 半年近く経ってやっとこさ時間作れました。 まずはリアをジャッキアップします。私は最初に乗った車がアレだったので持っているのはローダウンジャッキですが、低いデフ玉に掛けて最上位まで上げました。 テラノよりは伸びません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年9月22日 20:57 てらじーさん
  • リフトアップ

    とりあえず気になったレストアは一段落したのでやっとこさ カスタム始動。まずはリフトアップから。 あまり激しくする気もなくさりげなさを残したいために リアベースでいうと1.5インチアップ、フロントはそれに合わせて調整 してもらいました。 今回は初代のエアサスダットサンを20年近く前に作っていただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月11日 20:27 P-MINDさん
  • ショックのブッシュ交換

    GWに下回りを見た時ヤバそうだと思いながら車検までもたないかなぁ~放置してました。 その半月後ブッシュが崩壊しました(涙) ショップに依頼してブッシュだけ交換してもらいました。 本当はショックごと交換したかったのですが・・・ 交換した後ミーティングに行きましたが、ブッシュ交換だけでもかなり変わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月13日 21:56 飛行機屋さん
  • アッパーアーム交換

    私のダットラはトーションバー締め上げでリフトアップされています。 トーションを緩めれば車高が落ち、乗り心地もよくなります。ところが通常だと車高を落とせばネガキャンになるところが、ポジキャンになります。ジャッキアップしてタイヤを浮かせばネガキャンです。通常とは逆です。ですからトーションを緩めて乗り心 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月23日 19:27 パイシーズさん
  • D21 '94 4WDリアショックアブソーバー交換

    交換前。モンローのエアーサスペンションキットを取り付けていましたが、1年も経たず片側のエアーバッグからエア漏れを起こしました。 最大積載量(500kg)まで積むことが割とよくありましたので、高負荷運用には向いていなかったようです。 実はD21のリヤアブソーバー、純正部品は廃番、社外品も廉価モデルは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月28日 10:39 Garage T.M.さん
  • D21 '94 4WDフロントスタビライザーブシュ交換

    交換前。 上下14mmのメガネレンチ、ソケットレンチが有れば作業できます。 ジャッキアップし、タイヤを外して作業したのですが、構造上ロワアームが地面と平行くらいの角度の方が組み付けしやすかったため、ジャッキアップなしの状態もしくは、荷重かけてる方がスムーズに交換できるように思います。 4WD車は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月28日 10:24 Garage T.M.さん
  • アッパーアームブッシュ

    はみ出たブッシュ、もちろんメーカーから出ることは無いです。 流用は、ショックのブッシュ+シャックルのブッシュ。 袋は、シャックルの袋です、耐久性は不明(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月28日 19:43 ひろパパ~さん
  • テンションロッドブッシュ交換

    硬化+亀裂という劣化の見本のようなブッシュとカラーを交換しました。シャコ万力で圧縮してボルト穴に棒を刺しててこの原理で引っ張って何とか交換できました。 リフトアップ車両なんでテンションロッドに角度が付きすぎてナットがフレームに干渉して入りません。ハンドルを交換する側に目いっぱいきってギリギリスペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月20日 13:55 パイシーズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)