日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リジットカラー取り付け

    SPOON TYPE ONEさんにてリジットカラーの取り付けを行いました。 一階には通常のピットと併設されるエンジン及び駆動系のクリーンルームがありました。 F20Cと思われるエンジンがズラリと並ぶ姿に圧巻です。 ご存知の通り、ボディーとサブフレームの間にこんな小さなパーツを挟む訳ですが、、。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月12日 19:49 Makoちゃんさん
  • Cusco ストラットタワーバー装着

    クスコのスカイライン用タワーバーを装着しました。 ほぼポン付け。 チタンインテークパイプに合わせてチタン風塗装を。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年4月15日 13:18 あさずけさん
  • AUTECH(YAMAHA製)パフォーマンスダンパー取付

    レクサス他に搭載されているパフォーマンスダンパーに興味が湧き、Bee☆RさんでAUTECH(YAMAHA製)パフォーマンスダンパーをフロント・リアに取付けて貰いました(^-^) フロントはアンダカバーを外して第一メンバー付近に専用ステー製作にて取付。写真はBee☆RさんHPの施工実績を流用。 リア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月4日 14:26 アキ!!さん
  • アンダーカバー底上げ

    段差でガリガリうるさいので底上げしました 作業前 中心辺りがダラんと垂れています アンダーカバーに数箇所穴を開けてスタビライザーと結束バンドで締め上げます。 作業後 締まりましたね(笑) 2年ほど前にもしていたのですがどこかに吹っ飛んでましたので 今回は5箇所固定したのでガチガチです(笑) 段差で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年8月22日 19:06 50Yu-kIさん
  • ブロックヒューズ交換

    ヒューズをウルトラ化 ヒューズをウルトラ化し透明プラスチック部分にカニを4重に重ね貼り バッテリープラス側F/L接続ナットが固く交換断念(残念) 4月29日マルヤさんで施工していただきました。 Gーコンタクトを塗布しながら再接続 バッテリープラス側、マイナス側それぞれにカニを2枚ずつケース外側に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年4月17日 10:10 フーちゃん。さん
  • フロントボンネットダンパー交換

    運転席側 助手席側 天地が元々付いてたダンパーと逆だけど良いのかのう。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月28日 12:02 運がっぱさん
  • M35ステージア用タワーバー流用

    他のみんからの方を参考に、某オクでM35ステージア取り外しのタワーバー入手し取り付け 赤〇部分のカバー外さないとネジの締め付けが難しかったです。 黄〇部分のバンドは配線が邪魔だったので、バンド切断してフリーにしました。 エンジンカバーは取り外した方が良いかもしれません。今後、外すかも。 基本的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月17日 23:34 まっちぃ~さん
  • Ge3 フロアスタビライザー装着

    さて、アーシングブースター、結界棒に引き続き・・またまたGe3の不思議パーツを試してみました。 その名も「フロアスタビライザー」・・パッケージには「地霊安定器」と書いてあります。。 地霊・・。。 少し怖い気もしますが、、このフロアスタビライザーは、この器具の置かれた場所のエネルギーを安定させる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年4月1日 00:15 superbさん
  • パフォーマンスダンパー

    Z33用パフォーマンスダンパーの中古品が手に入ったので装着してみました。ブラケットは、ナイトペイジャー製です。ナイトペイジャーの説明書によると、ダンパーは下のほうに付けるのですが、レーダーセンサーがあるので装着できませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月21日 21:25 ぶーさーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)