日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ホースバンドでマフラー底上げ♪

    中間パイプの底上げを考えていたのですが、タイコ付きだと高額・・・(涙) ストレートは安いけど爆音になるのが嫌なので、皆さんの整備手帳を参考に低価格で底上げしました。 施工前の高さです。 使用したのがこれ!! ステンレス製のホースバンド4つ。 リアピース側のブッシュに巻き付け引き上げ↑ 中間パイ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年7月28日 16:00 atsu-gaさん
  • 純正触媒 セラミック抜き

    某オクで落とした純正触媒(。-∀-)♪ ちなみにZ33純正笑 スタッドボルト欠品ということで格安(´ω`) 見るからに抜けがわるそうであります こいつに・・・ とがったものをブッさします(´∀`*) 刺して、叩いて、砕いて、掻き混ぜて! 出す! ピンぼけ! 砕いて・・・ 出す(ノ´д`) ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月13日 21:57 DSK@さん
  • マフラープチ底上げ⤴︎

    今回は中間パイプのブッシュをバンドで絞って上げてみようと思います! 中間パイプのブッシュはリア側にあります。 巻いてひたすら締め上げます!!(◎_◎;) 巻く時にプラスドライバーでやると舐めてしましそうなので10ミリのラチェットレンチをオススメします🔧 プチ底上げ完了!! あんまり見た感じ変わら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月12日 20:58 ◯しゅうと◯さん
  • 腹下対策

    マフラー引っ掛けてエアバック だしたんで また引っかかるのは勘弁なんで対策していきます😢 とりあえずアンダーカバーは釣り上げて針金でまきまきします! タイラップで最初あげたら秒で千切れました!笑 続いてマフラー! 触媒のフランジ、中間の余分な部分をグラインダーで削ります🤩 火花と格闘し、顔が鉄 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月21日 09:06 KAZUDROGENさん
  • 中間パイプ交換

    ジャッキアップして中間パイプを取ります。 純正とZEESの中間の比較です。 左の純正品は曲がりの部分でパイプの潰れがありますが、 右のZEES製はまっすぐになっているのがわかります。 排気もれをチェックして完成です。 ここまで、約1時間です。 乗った感じとしては、確かに低中速は伸びたかな?って印象 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年8月29日 21:30 グレイッシュさん
  • 中間パイプ上げ

    適当にホームセンターでホースバンド買ってきて ブッシュごと締め上げるだけ( ˘ω˘) Before After まぁマフラー作るまでの延命的な… 因みにマフラーブッシュはそのうち輪切り状態になります^q^

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月28日 17:31 どっきー(Yakumon)さん
  • 触媒セラミック抜き

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月23日 03:29 じゅんじゅん@comさん
  • マフラー加工

    前から気になっていた出面と音量をなんとかするためにやっと作業にかかりました。☻ 出面は左右同じで、120π4本だと予想以上の音量(; ̄O ̄) 純正➕αの自分には苦痛以外の何物でもありませんでした。 早速作業に、かかります。 内側のマフラーをきりました☻ 最初は少し大きなパイプでジョイントにしよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月4日 12:55 あつし55さん
  • インパル・リアマフラー出口延長

    インパルのリアマフラーはインパルエアロ若しく前期標準バンパーのみの対応となっている為、450GTでは若干引っ込み気味で 排気による気流でバンパーが熱で殺られ 塗装の浮き等が・・・ 今までは何度かバンパーのマフラー出口付近をカット及び調整で誤魔化してきましたが、 見栄えのことも考えリアマフラーの購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月12日 01:26 i777さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)