日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ご参考 AV関係回路図

    AV関係回路図 1 AV関係回路図 2 AV関係回路図 3 AV関係回路図 4 AV関係回路図 5

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2005年10月15日 21:54 FUGAさん
  • 【簡単DIY】ロゴ入りハイマウントストップランプ

    みんカラユーザーのじょーじメビウスさんとMAOFUGA7さんを参考にハイマウントストップランプにインフィニティロゴを入れてみました♪ 必要な材料はダイソーに売っているカラーボードとPPシートのみ! PPシートは半透明の物が良いみたいですが、残念ながら売っていなかったので黒色の半透明PPシートで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月31日 16:57 くろめさん
  • 純正フットライトをスモール連動へ

    真っ黒なカバーがついてまして これならLEDに変えたら いい感じになるはずと思い スモール連動にしました! ドア開けたら点くというのは あまり実用性がないように思い。。 運転席右下のスイッチから プラスをとり接続、、完了、、のはずでしたが この車はマイナスコントロールということが 判明しまして、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月30日 04:26 ふーが。51さん
  • オートクルーズを自作⑨

    前回の投稿より、ずいぶんと、間が空いてしまいました。 暑いから、外作業をする気がおきなくて・・・ 遅いお盆休みで、一気に作業を進めます。 まずは、ステアリングの分解。 お約束通り、エアバック暴発防止のために、バッテリーから+端子を外し、隠しネジ(トルクスネジ)2本を外します。エアバックの黄色いコネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月14日 01:39 ほりぴさん
  • トランクフード後方視認用テープLED

    ここに付けている方は少ないと思いますが、夜間にトランクを開けているときの、後方視認用として付けました。 実は、ポジション連動で付けていましたが、折角なので昼間でも! ただ、トランクフードへの配線が大変なので、今回はお手軽アイテムで簡単に♪ 勿論、フラッシュサーキットで点滅~♪ あっ!付属のLED ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2009年4月16日 10:16 日産魂さん
  • オートクルーズを自作⑥

    おおよそのプログラムの目処がついたら、 Arduinoと3-driveを繋ぐ方法を考えましょう。 Arduinoは電圧は任意(0~5V)に出力 できますが、電流は10~mA程度なので、 まともに電装品を動かすことはできません。 「さぁ、困ったなぁ~」と思いながら、ネットを徘徊。 すると、よさげな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月2日 13:19 ほりぴさん
  • オートクルーズを自作①

    用意するもの arduino uno Pivot 3-drive・α 純正ステアリングスイッチ その他もろもろ コンセプト 純正のステアリングスイッチを使用し、 オートクルーズ装着車の“フリ”をする。 3-driveαで、オートクルーズさせていましたが、 操作部のボタンが極小で使いづらく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月2日 14:35 ほりぴさん
  • Y51 ロングLEDハイマウントストップランプ

    まずは、ドライヤーを使用して燃費基準等適合シールを剥がします。 ちょうどロングハイマウントが発光する位置にあって、邪魔ですので、剥がしてしまいます。 そして120cmの3chip大型LEDテープを購入します。 まるでヘビみたいで気持ち悪さすら感じます^^; 大型LEDであることがポイントです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月21日 01:23 RuRu.:*・゜さん
  • オーバーへットコンソール、シフト

    オレンジからledの青にしました! ledはホームセンターで売っているやつではんだ付けで結構手間がかかりました 見た目はかなり変わります! 自己流で少し反射を強くしてます ここは外すまでが長かったです! びびりながらやってましたがなんとかやれました!! わかんないことあったらアドバイスします!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月7日 23:09 ゆーさん0911さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)