日産 グロリアワゴン

ユーザー評価: 3.99

日産

グロリアワゴン

グロリアワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - グロリアワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 窓落ち修理

    Y30あるあるというか、旧車あるある。窓が下がるが上がらない。バラしたら滑車が割れてワイヤーが外れとった。割れた滑車をアロンアルファで接着したら回転軸まで固着してしまった。諦めてカシメをサンダー。市販のSUS9.5パイを軸8mmボルト、ナットで対策を模索。 ホームセンターでSUS戸車買って車輪だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 17:06 ひともりさん
  • ブレーキランプ点灯制御ブッシュ

    古い車は樹脂系がやられる。ブレーキランプ点きっぱなし。ググったらどうやらこのぶひん。ネット情報を参考に一円玉2枚で応急処置して部品注文。適当なフィガロかなんかのネット情報で注文したらドンピシャ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 06:53 ひともりさん
  • アナログ時計

    やっとアナログ時計に交換。みんからの皆さん。脱着から配線までホントに参考にさせていただいてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 15:29 ひともりさん
  • ウォッシャータンク

    フロント用のポンプが故障しているようなので解体屋で見つけた車両からタンクごとパーツ買取。ディーラーでこの部品を検索してもらうと代替え品番が出てきて、明らかに形状が違う。 リアのジャバラ切れのためジャバラのみ交換。タンク外すにはフェンダー外すみたい。面倒。 おまけにエアクリーナーの台座ゴムナットを交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月21日 07:36 ひともりさん
  • ファンシーランプ

    ファンシーランプを入手したので取り付けます バラし方等はみん友さんの整備手帳を参考に 取り付け完了 昭和の雰囲気満載♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月31日 13:45 ドリやんさん
  • 修理はこれから

    横浜の花火に向かう途中でエアコンが冷えなくなり、ナビが消え、時計が消え… 5月にせっかく親切な電装屋さんに出会ったのにも関わらず、オルタ放置したままのツケですね~ とりあえず自宅からチャージバッテリーを持ってきてもらって、いつもの整備工場まで自走します。 画像はビバークした際のものです。思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 19:52 #627さん
  • 車検後に

    通検後2週間ほどでセルモーターがダメになりました。 幸い自宅ガレージ内でしたので、リビルト品を調達して自宅で交換しました。 26年目、15万㎞弱なので節目といえば節目なんでしょう。またしても作業経過とかの画像はありません。 画像はお役目を終えたセルモーターさん。 着払いで返送された後、リビルト品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 13:41 #627さん
  • WY30(VG20エンジン) オルタネータ交換

    写真撮ってないや 笑っ かなり以前に交換したリビルトのオルタネータがイッたんで中古品と交換(予算の都合上ww) 誰かの役にたつかもなんで手順&要点をざっと書いときます。 事前作業 ○フロント側をジャッキアップし、リジットラックで支える ※基本的な事だけど、ジャッキポイントが無難 ○バッテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月20日 00:08 wy30shunさん
  • Y32シーマ純正ホーン取り付け。

    先日、Y30ワゴン友達のOさんから譲って頂いた、Y32シーマ純正ホーンを取り付けました。 基本、同じ日産の純正パーツなので、追加で配線等なく、元のを外してポン付けするだけ...!! 本来なら、バンパーを外して作業した方が良いのですが、グリルだけ外して半ば強引に作業開始。 純正ホーンを外し、シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 17:51 タカシ@わいさん&300ZRさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)