日産 ラルゴ

ユーザー評価: 3.58

日産

ラルゴ

ラルゴの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ラルゴ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 自己流 配線の分岐方法

    みなさんはこの白い線の途中から赤い線を取り出したい時、どんな方法で接続しますか? イルミやオーディオならエレクトロタップという選択肢もあるですが、サブコンの取り付けなどでECU配線から分岐させる時は、確実性を重視して私はいつもこの方法で接続しています。 接触不良でエンジンブロー・・・ なんてこ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2012年4月29日 21:15 けぃたつさん
  • O2センサー 交換

    今日は仕事が少し早く終わり、昼過ぎから暇してたので昨日オクポチして届いたO2センサーの交換しましたー(長音記号2)ひらめき 交換作業は先日レビューしていた こ~じんサンと全く同じでー(長音記号2)す(^O^)b 先ずは助手席を跳ね上げて、O2センサーに繋がってるコネクターを外します* 次は22㎜のメガネレンチで 気合い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年10月10日 20:20 RYO@INFINIさん
  • メーター球交換とハザードスイッチ分解

    本日朝からメーターの球を替えようと思い作業を行ないました、 外し方は皆さんご存知と思いますので省きます、 パネルを外した状態です。 次にメーターを止めている4箇所のネジを外し、 裏側のカプラーを外します、 けっこう簡単に外せました。 外したメーターです メーターの裏側です スピードメータ・タコメー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2005年10月2日 15:23 アサくんさん
  • 時計と100円ライト

    2つで500円くらいかな?スイッチがあってONにすると光ります。時計が安物で自らひからへんから 夜灯りがないと見えへんねん。。。汗 けっこうキレイ♪ 自由自在に動かせるように針金がはいってるょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月26日 00:11 ★きぃろ★さん
  • オートマのモード切替スイッチのランプ交換

    オートマのモード切替スイッチランプが切れていてず~と気になっていました。 ランプだけの部品設定がないので、とりあえず分解して部品屋でランプを探しましたが見つかりませんでした。 そこで「じんです。」さんのキーイルミネーションの製作を参考にさせていただき、部品屋の人に相談して部品を購入しました。 L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年5月11日 11:42 ぱぱくんさん
  • ついでにランプ周りも^^

    ついでにランプ周りもコンパウンドで。。。 こすったタオルがなんかめちゃ茶色っぽかったですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月19日 21:45 ☆Take ~In a SE ...さん
  • ヘッドレストモニター取り付け

    使用していなかったモニターを思い切ってヘッドレストに穴を開け埋め込んでみました。 取り付け終了。とりあえず、ナビ画面ですが映りが悪く、ちょっとガッカリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年10月4日 21:40 ハルサンさん
  • SW取付け

    電子機器が増え、SWを設けることにしました。 シンプルでさりげなくを考え、迷った末に アンダーパネルにしました。 まずは、穴あけです。 樹脂なので、ドリルを使わなくても 簡単にあきます。 はさみをリーマがわりに、もんでいき 帳尻をあわせます。 つけるのは、エーモン工業製の SWです。 2つは、ST ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年7月9日 09:02 きんちゃん@さん
  • サブバッテリー取付

    ステー取付位置 思考錯誤の上、この位置に決定しました。 ステー(自作) もともと大きいバッテリーでも搭載出来る様に 大き目のステーとあらかじめ作っていたのです が取付位置がここしかなくて、小さく改造。 アルミアングルをカットしボルトにて固定補強 しちょうどいいサイズに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年7月28日 01:04 ぎいちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)