日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • センターキャップ磨き

    購入時腐食がひどかったので、鏡面にするため塗装を剥離して研磨したんですが、本体同様クリア未塗装なのでくすんで来てしまいました(;^_^A 今日は仕事上外出制限があるので内職(*'-'*)エヘヘ ピカールでここまでなりました。やっぱりクリア塗装しよっか?(~ヘ~;)ウーン 今頃やってないで、全国の前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 12:41 レオパールさん
  • ホイールナット交換

    普通の貫通ナットでは、ちょっとしかレンチが掛からずどうにかしたいと思って、某オクを徘徊していたら、見つけました。 BBSナット 高さがこんなに違うとは(ノ゚ο゚)ノ これで安心して締め付け出来ます ついでに車高調の掃除 まあ綺麗になったかな このホイール、研磨後クリアは未塗装。リムがくすんで来たの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月24日 16:23 レオパールさん
  • スタッドレスに履き替えました

    本日の夜中より、関東地方にも雪が降るとか… 本来、雪道なんて走る車ではありませんが通勤に使っているので、御守りとしてのスタッドレスに履き替えました( ̄^ ̄)ゞ 尚、先日いただいた雨滴感知センサーアイテムは悪天候の為、取外してあります( ̄^ ̄)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月23日 09:44 はとこさん
  • パワステホース交換

    少し前から、、ステアリングを切る際の鈍い音が気になっていました。 Dさんに診ていただいたところ、パワステホースからのオイル漏れが原因とのことでした(^^; *写真は交換前です。 パワステホース交換後は鈍い音が出ることもなく、少しだけハンドルが軽くなり快適そのものです(^^♪ しかしパワステホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年8月14日 16:59 おーびるさん
  • 夏タイヤ

    夏タイヤに戻しちゃいました。 私の住んでる地域は豪雪地帯という訳ではございませんのでいいかなと。 最悪、降雪があればタイヤチェーンで対処しようと考えております。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月28日 04:02 鼓太鼓さん
  • 一義ワシ磨き

    使ったのはこれ 磨き前 磨き後 磨き前 磨き後 ニヤニヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月29日 05:37 うっちゃん@大阪さん
  • スタッドレスタイヤ。

    この前の公休日にスタッドレスタイヤに交換しました。 装着の図。 今回3シーズン目ですがまだイケそうかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月15日 23:26 鼓太鼓さん
  • ステアリングラック交換

    以前よりラックよりオイル滲み有り 清掃により誤魔化していたものの、いよいよ 路面に垂れる様になり交換を決意。 早速主治医にお願いし手配頂きました! いきなり交換後画像 撤去したラック・・・汚い。 ブーツ破れ他、オイルシール劣化による漏れも有り。 ここ数年でタービン、エアコンコンプレッサー、オル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月9日 19:53 れぱひろさん
  • フロント5穴化+ABS

    【画像はF31の4穴ハブ】 これに5穴にしようとZ31ハブをチョイス。 今回は、ABS付を入手。 【画像はF31の4穴ハブ】 ところが、Z31のハブのABSの ギアは外形が大きい上、もっと根元についており、センサーとの位置が合わない。 スペーサーかまして移設する手もあるけど そもそも、ギアの歯数が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 00:30 F31@かずっぺさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)