日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • 不具合原因不明?Part16/ワイパー交換完了、俺でも出来た!

    特別不具合ではないが、ワイパーが見つかったので、交換してみた。 まずは、ワイパーを動かし、縦(90度)になるようにエンジンを切る ワイパーを少し持ち上げ、外す。 外した状態 ガラスを守るため、タオル等を敷くのがいいかも? ワイパーを交換する。 カチッとなるまで……。(目安) ガラスに水をかけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年7月2日 13:24 シン@009さん
  • NTT Docomo TLアンテナの取付け

    以前から気になっていた、トランクリッドアンテナを入手しました♪ NTTドコモの純正品で、多少の使用感はありますが雰囲気があってイイ感じです♪ これは取付けが楽しみです!(^^)! 基台の位置を決めまして~ 大体、真ん中くらいでしょうか~? もう少し前の方が、カッコイイかな(^。^) 基台裏側の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月14日 21:19 おーびるさん
  • アンテナ

    必須アイテム装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 16:59 レオパールさん
  • ナンバーステー

    XSバンパーはナンバー取り付け位置が奥まってるので 今回、折角なのでちょっと出して角度付けて見ました。 ツライチ U\(●~▽~●)Уイェーイ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 20:39 レオパールさん
  • モノホンのdocomoアンテナ装着‼️

    会社の知り合いの知り合いの方から譲ってもらい、とうとうモノホンのdocomoアンテナをゲットできました‼️‼️ その知り合いの方は、docomoアンテナの価値を知っておらず、メ◯カリで1000円で出そうとしてたらしいですwww すみません、僕がその前に止めてゲットしちゃいました🙏w ステッカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月7日 21:37 レパードLOVEさん
  • 【TLアンテナ】基台のお手入れ

    以前からTLアンテナの基台裏側、ゴムシート部分がボロボロになっているのが気になっていました。 トランクリッドに直接触れる部分ですので、このままですとトランクリッドに汚れが付いて落ちにくくなってしまうのです(T_T) 今日は、この裏側ゴム部分のオーバーホールに挑戦です。 シールはがしと、カッター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月6日 11:59 おーびるさん
  • 【日産純正オプション】 リヤサンシェードの取り付け

    最近になって日産の純正オプションパーツが、とても気になってきてしまいました(^^ゞ みん友さんからの影響が大きいのですが、最近特に気になるオプションパーツがありました・・・ それは・・・ 純正オプションのリヤサンシェードです(^v^) ミーティング等でみん友さんが装着されていて、これがまた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月25日 21:14 おーびるさん
  • MOON EYESドリンクホルダー装着🎉

    KENBOU君やおいっちょさんが付けてて、ずっと羨ましく見てたのですが、今回やっと導入😋😋🎉🎉www 色は内装に合わせてグレー‼️助手席に座っても邪魔にならない優れものです👍 これに合わせて今まで使っていたドリンクホルダーを撤去👍 元々ドリンクホルダーは取り付けたくなかったので、良かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月10日 22:58 レパードLOVEさん
  • 給油口キャップ受け取り付け

    63年車なので鉄のフューエルリッドです 鉄リッドにはキャッチャー取り付けのステーがあるけどキャッチャーはついていません(後期も同じ) ちなみにアルティマは61年車なので樹脂製のフューエルリッドですが変形するので鉄製に交換してあります コレつけます 予備持ってるハズですが探すの面倒なのでディーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月6日 20:26 たま@横浜さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)