日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ニスチューンUSBポート取り付け

    先日導入したニスチューンはPCと接続することでリアルタイムにROMを書き換えられるECUです。 レパードに導入できるタイプ1の場合、PCとの接続にはUSBを使います。 USB端子を床に転がしておくのはダサいので、いい感じにインストールします。 まずは設計。 FreeCADというソフトを使いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 23:11 琵琶湖ライナーさん
  • ニスチューン

    レパードにニスチューン導入しました。 導入方法はネットにあふれてるし、ユーチューブなどのほうが動画で分かりやすいと思います。 レパードに導入する場合の注意点だけ書いておきます。 まず、対応するのは後期のXSのみです。 後期XS以外はニスチューンの公式が純正ROMのデータを持っていないので、導 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月11日 15:42 琵琶湖ライナーさん
  • ECUカプラー交換

    最近ECUを脱着することが多くて、何度も脱着しているうちに固定の爪が壊れちゃいました。 カプラーだけ新品を買ってきて付け替え。 後期アルティマ系を除くレパードのECUカプラーはこのように4つあり、それぞれが汎用カプラーなので単品で購入可能です。 すべてタイコエレクトロニクスという会社の製品で、マル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月24日 18:02 琵琶湖ライナーさん
  • Y33 パワステCPU 交換

    冷間始動時やステアリングをいっぱいにきった後、あるいは(なぜか)洗車直後にパワーステアリングが作動しない、などの症状が「たまに」出るんですよね。 Y33では持病の一種みたいなので、純正部品在庫があるうちに・・・と、思い切ってコントロールユニットを交換しました。作業はいつもの日産ディーラーにお任せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月27日 17:46 tomy.vq30さん
  • オートライト復活

    右が装着されていたセンサー 左が押入れから発掘したセンサー 画像なし センサー無事で完動。 移植メーターの都合で配線の長さが足りなかったので延長。 正規の場所にセンサー設置。 これでオンオフ操作の煩わしさが解消♪ 高級車は基本オートです(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月24日 13:35 TAGさん
  • ROM交換

    最近、ブースト上げると、0.88k位でブーストカットが入る。 これは非常に不快なもんで、加速中、「ガク」っと回転が落ちる。 どないなもんかなと思案。市販のブーストリミッターカットを購入するも 説明書無し。エアフロ信号に割り込むものだろうが、取り付け時燃料噴射を増量しなければならないのとAFCなりを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月3日 12:09 F31@かずっぺさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)