日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • パシャ

    パシャリ パシャリ 秋が一番すき 黒い塗装 春になったら塗りなおそうと思います。 ラバースプレー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 12:10 ゆうき2001さん
  • 直巻スプリング交換&キャンバーボルト取付

    リア MAQs ID65 6k 自由長125mm+326ヘルパースプリング 直巻スプリングに交換するためにN-TECのスプリングアジャスターを使いました。こちらID60or65になります。 同時にJ-LINEキャンバーボルト 3°をインストールしています。 フロント MAQs ID62,63 14 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月25日 00:29 ☆7ヒカルさん
  • 車高調整

    車高調の前後高さを微調整しました。 フロント5mm上げ、リア5mm下げ。 前後の傾きを、純正同等レベルの1cm弱前下がりに出来ました(^^)/ 車高は控えめで、純正より少し下げです(^^)/ テインの車高調です。 スプリングの下に車高調整用のタップが切ってあり、専用工具で押さえを回して車高を調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 09:54 tomiiさん
  • 車検、車高長見積もり

    車検と同時に車高長も入れたいと思い 見積もりを取りました。人柄もよくすごくいい 整備工場さんでした。車高長は持ち込み交換で 車検と同時にやっていただき、見積もり額も かなり優しい金額で大満足でした。 作業終了後また投稿したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 12:16 ゆうき2001さん
  • ダウンサス取り付け

    小雨振る中、超苦戦しながら、ダウンサス交換してみました。メーカーは不明。オクで最安値! リアはわりと簡単でしたが、フロントがやりずらく、大変でした😵 朝イチでチャレンジして、道具が合わず諦めて、午後から道具を買い直して再チャレンジして、3時間で完成しました😅 夢中になりすぎて、途中の写真はあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 18:35 ケン坊87さん
  • 車高記録

    車高調入れるのに、記録として フェンダー〜ハブセンターまで フロント  右375mm → 330mm  左370mm → 330mm リヤ  右350mm → 335mm  左355mm → 335mm 最低地上高は、フロントサスペンションメンバーステーが ギリギリの90mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 17:05 オザやんさん
  • さらに…一言‼︎

    またも… あのね…… 「車高がさぁ〜」 自分「だよね〜」(汗) 色々なメーカーのサスの写真を見て 車高が1番自分好みだったので決めました。 リヤサスはショックの下のボルト外せば、あっという間に〜 フロントサスは左のアッパーマウントのアプローチ時にハーネスが邪魔するするので注意ですね 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 06:50 nap_qさん
  • 車高の再調整

    作業後。 依頼は、前後とも7~10mm上昇してもらい、マフラーの高さも鑑みて地上から90mm以上を確保している。 しかしここまでやっても、残念ながら車検対応ではないのであしからず。 もともとリアは高めにしていたけれど、余計に上がったように見えますな。 ちなみに作業工賃は、脚1本3000円の消費税 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 12:44 nobizouさん
  • BLITZ ZZ−R DSC Plus故障

    BITZ車高調キット ZZ-R DSC Plusを取り付けて1年半が経った時にふと気付きました。(いつ頃から故障してたのかはわからず) AUTOで走行してた時にコントローラーの表示は変化しているがモーターの変化音がしない事に。 通常は表示と共にモーター音がして減衰力が変化します。 マニュアルで減衰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月12日 10:56 ajusticeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)