日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • TPMS 取付

    いざいこさんの TPMS見ている内に、欲しくなって、消費税Up 前の駆け込み調達しました。 これから気温が下がるので空気圧はマメにチェックが必要。とはいっても、圧力計で見るのも面倒。 探していると、Tansite 社の物がよさそう。写真の様に、運転席側 右上窓に取付可能なソーラー充電タイプです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年10月6日 19:19 けむりおじさんさん
  • HAMANN HM-3

    ツライチサイズを漁っていたら、深リムでステキなホイールを発見(≧∀≦) BMWのミニ用に出来たホイールらしい。 PCD100の4穴、8J+43の17インチ。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡ ところがコイツ(O_O) 曲者だった笑笑 ミニ用なのでハブ径は56mm。 ノートは60mmΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月7日 20:00 Cylinderさん
  • 初めてのハブリングの取り付け

    納車前にDに相談したら、『ハブリングなんていらないよー』、って言われたのですが、夏タイヤに交換する時にびっくりΣ(゚Д゚)、サビサビじゃないですか!っていう経緯で、キャリパー塗装と同時にフロントだけ取り付けました (1)清掃前ですのサビサビ状態からの、ブレークリーンとワイヤーブラシで落とせるだけ落 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年9月22日 20:15 ジュオ☆さん
  • 電動空気入れ導入!

    【内容】 いつもの日課であるAmazonを徘徊していると、良さそうなモノが… そんな一つがこれです(^O^) Y's Garageはコンプレッサーを完備しているので、空気入れには不便はないのですが、頻繁に空気圧の調整をやる時にはホースの引き回しやら結構面倒… その点、ポータブル&コードレスで尚且つ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年2月5日 19:02 Y'sGarageさん
  • リアにハブリング取り付け

    全オフに向けて、リアにもKYOEIの73/60ハブリングをつけました 《参考》 ・初めてのハブリングの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2898927/car/2518034/4970278/note.aspx (1)ホイールをはずし、Kureブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月29日 20:17 ジュオ☆さん
  • リアのワイドトレッド化(乗り心地改善)

    【内容】 最近の乗り心地改善の一環で、ラバースペーサーの装着に引き続き、以前付けていたワイドトレッドスペーサーを純正ホイールででも装着! 【ワイドトレッドスペーサーとは】 ワイドトレッド化するとレバー比が上がる(支点(車体取付部)から力点(ホイール取付部)までの距離が遠くなったことで、テコの原 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月4日 19:36 Y'sGarageさん
  • 空気圧点検

    空気圧点検をしました。 エアゲージで圧を確認 空気入れでも確認。 今回は問題ありませんでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月27日 10:04 shizunobu1020さん
  • ホイールナット交換

    Touring Package 専用16インチアルミホイール(切削光輝)にはフツーのナットが付いてます。 勿論、ロックナットでも有りません。 ちょっとイケてないです。 E11から引き継いだジュラルミンナットと交換します。 このナット、一度着脱しただけですが塗膜が剥がれますね。 交換後。 ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 16:04 スポッカー@銭湯員さん
  • 異音の正体

    先月辺りからボンネット側から異音が鳴るようになり我慢ならずにDに持ち込みました。 Dの方からも確認取れたので3日程預けて見てもらったら音の原因が判明。 助手席側のタイヤ部分のベアリングが原因らしく交換したら直ったようです。 費用も保証で無料になったのでよかったです(´∀`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月25日 10:41 くるみ餅さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)