日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ダイソーの折り畳めるジョウゴを超える?

    本日は「ダイソーの折り畳めるジョウゴ」を超える、「CANDOの折り畳めるペット皿」のご紹介です。 そもそも「ダイソーの折り畳めるジョウゴ」は何に使うのか?ですが、 洗車等した後にエンジンルームを開けてみてください。 FRのサスペンションマウントのボルト部分に水たまりが出来ています。 設計上、水が ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2018年1月31日 22:30 グランブルさん
  • PITWORKモリプラス

    パーツレビューにも上げた、日産PITWORKのモリプラス 丸山モリブデンが有名ですが、高い…😔 愛猫カケちゃん号は仕事用の車なんですが、冬場の昼休みにはヒーターを使う為エンジンを掛けます、 休憩時の騒音解消に多少でもなればと思い導入しました。 何時もの通り、エンジンオイルとオイルフィルターを交 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年12月15日 11:27 ヒロシ改さん
  • ボンネット 水漏れ対策

    写真上は、雨続きの日にボンネット開けた所です。写真の中央右の光っている所は水溜まりです。ラジエター上のプラスチック部品がお皿を並べた形状で、見事に雨水をためていました。写真下は、その1日半後の状態です。雨は上がっていましたが、まだ水は一部に残っていました。それより酷いのは、多分黄砂と思われる砂が底 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月24日 19:10 けむりおじさんさん
  • PITWORKモリプラス投入

    一応、製品手帳になるかな… PITWORKのモリプラス モリブデン配合のエンジンオイル添加剤。 色々使ってますが、発電機のe-powerは静粛性重視で安価、量も少なくて後入れもしやすい優秀な添加物。 エンジンオイル交換後にエンジンオイルフィラーキャップから投入するだけの簡単作業 これでエンジン音 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年7月1日 21:37 ヒロシ改さん
  • エンジンルームの保温対策

    エーモンの静音パーツなんですが これでもボンネットからの放熱を幾分防ぐでしょう もちろん静音効果もあります。 これもエーモンの静音パーツ マルチモールですが ボンネットの隙間に 外観もシャープになり良い感じです エンジンルームが汚れにくくなります 水もほとんど入ってきません。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月31日 10:24 flyingace009さん
  • スタート出来無い

    現象発生!ブレーキ踏んでスタートボタン押す!メーターの針が動か無い?カチカチ音はする?ブレーキ踏めランプスイッチ押すたびに点滅? 2022/6/29晴れ、朝始動出来無い5分放置後復活? また? 7/1晴れ、朝始動出来無い30分以上かからずバイク出勤 昼D引き取り始動する! 7/3晴れ、Dで現象出ず ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年8月11日 20:15 かまいたち666さん
  • エンジンオイル交換🤗

    部品取りついで、にエンジンオイル交換して来ました。 って画像はNISMOのエアロカタログですが😅 コレは昨日みんカラに投稿されてましたね。 コレはカッコイイと思います。 値段もD購入でも安いほうではないのでしょうか。🤔 本来の目的はコイツだったのですけどね。🤗 2つで626円はメーカー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年8月26日 20:16 みーやん2002さん
  • エンジンルーム静音シート

    エーモンさんの市販品を使用しました。 薄いですね。 手軽に買えて使えるのはいいですが、アルミファイバーテープまで付いてお手軽のでこれにしました。 ノーマルは見ての通り上の方が空洞の体積も多く、穴もあり音もこもったり響きそう。 先に制振材を張り付けてたのですが、それは多少は効果ありました。 が、劇的 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年8月16日 20:38 マリモ♂さん
  • 初めての発電エンジン・・・オイル交換

    一か月点検では勿体ないと言われ、半年点検ではタイヤ交換等で慌ただしく忙しそうでしたので待ち時間も考えると自分で交換する事にしました。(;^_^A 新聞テレビ報道の対応に追われているのもあるのか整備の方々は大変そうな雰囲気・・・。 使用するオイルは最近流行りの?0W-16です 純正は0W-20 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月16日 14:41 ' F 'さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)