日産 NV100クリッパー リオ

ユーザー評価: 4.41

日産

NV100クリッパー リオ

NV100クリッパー リオの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - NV100クリッパー リオ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 追記あり。天井の制振と断熱やってみた。

    思ってたよりも案外スムーズに天井取り出す事に成功。 最後に元に戻せるのか不安‥ 制振シートを貼るからの圧着の繰り返し‥首が腰が腕が痛くなりまくり、休憩しまくり。この作業が一番キツかったかも んでから断熱マットの貼り付け、1400が天井幅とドンピシャなので長さだけ測って切って貼る。 最後に内張等戻 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月10日 15:03 しおぼうさん
  • トランク部、ルームランプ追加~(*º ロ º *)!!

    ピノに付けていた、トランク上部のLEDをクリちゃんに付けました! 簡単なので写真は割愛します! ドアオープンの時に点灯させます。 後部座席のルームランプより、配線を分岐させます。 三本(白・水色・黒)がありますので、テスターで調べます。 よーわかりませんが、白と水色でした。 黒はアースではなく、常 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月26日 19:38 てる~ちゃんさん
  • 荷室引出し作成

    引き出し収納を作ってみました。 まず土台と枠を作ります。 スライドレールを設置し、引き出しを取り付けました。 プッシュオープン式なので、引き出しの 真ん中あたりを軽く押すだけで開きます。 天板と引出しの前板に100均のリメイク シートを貼り付けました。 引き出しを出すとこんな感じ。 引き出しの両脇 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月21日 22:43 たあた君さん
  • 自作マルチルーフバー

    純正マルチルーフバーが高いのでDIY。 何でもかんでもDIYじゃなくて、値段に見合ったものなら、購入しますが・・・・純正マルチバーはボッタクリ過ぎです。 DIYの味方、イレクターパイプでマルチルーフバーを作成する事にします。 まずは縦のバーを取り付け。 縦バー取り付けはこんな感じ。 パイプの取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月4日 17:23 スーさん(カブ主)さん
  • 車検対応純正部品(革巻き)への交換 その1

    まぁ、外すのには構造がわからないと難しいですかね。 自分で外せなくて、ディーラーへ行き助けて貰いなんとか外せるようになりました(笑)。 このようなロングの六角レンチがあると便利ですかね。 真ん中のホーンボタンとエアバックのインフレ―ターモジュールを取り外すには、この3箇所のピンを押し込んであげる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月21日 19:35 相模道灌さん
  • 荷室作成

    仕事道具を積み込むために、棚とインテリアバーを取り付けました。 写真のように色々と載せていますが、まだ積める余裕があります。 この棚を使った収納をしたくて、エブリィワゴンにしました。 棚を作るときに、型取りゲージを使って室内の形に合わせて板を切りました。 上段は21mm厚の合板、下段はあまり重たい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月17日 23:16 たあた君さん
  • 車中泊用フローリング化

    土台作り まずはこの位置で折り畳みできるように荷室のみ 高さあわせて一時仮置き 土台組み付け 折り畳み式にするので 蝶番をつけました。 蝶番つけて うまく折り畳みができるか試します。 折り畳み時後ろシートベルトにあたるので 接触するとこを カット 組み付けあと 一度車内からだし 全体的にフローリン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年1月30日 23:57 ぬまっちさん
  • デットニング & 断熱加工

    屋根裏のインナー外すの結構大変でした。 加工ほとんど完成状態の写真です 加工前と後では全然違います。 やっぱりココも必須でしょう〜 タイヤハウスも巻きました いくつか断熱シート貼る前の写真もアップします フロント右 フロント左

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月19日 16:50 で~じなとんさん
  • ルーフラック用の梁を設置してみた

    後ろから 下から 前はサイドバーの高さでラック設置してたのですが、もう少し高さ確保したいのでメタルジョイントのHJ-6を使って約4cm程梁の位置を下げました。 中央部でパイプ上面まで約20cmあります。 だいたいこの辺りまで20cm確保出来ます。 予定ではプラスチックジョイントのJ-46で下から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年4月23日 18:48 しおぼうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)