日産 NV100クリッパー リオ

ユーザー評価: 4.41

日産

NV100クリッパー リオ

NV100クリッパー リオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - NV100クリッパー リオ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換のハズが・・・その1

    長い事クルマに乗っていると、いろいろなパーツの残骸?が車庫に眠っていたりして(笑)。 たまに目覚めさせてあげようと思ったりして。 で、ボッシュのラリーファンファーレを出してきて、クリッパーへ装着を試みることに。 ディーラーさんからは、取り外しに必要なマニュアルの2ページを印刷して貰ってきていたので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年5月8日 12:03 相模道灌さん
  • 間欠時間調整式ワイパースイッチ交換。

    みん友さんのkaronさんからコメントでレクチャーいただき挑戦。 ステアリングコラムカバーのネジを外します。 上カバーと下カバーの境目からマイナスドライバーを差し込んで、引っかかっているツメを外して下カバー取り外し。 ネジでとまっている上カバーも取り外し。 ワイパースイッチからカプラーを外して、ワ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年12月17日 15:10 パワードついんさん
  • リアゲート ドア連動 LED取付

    先ずは、完成画像をご覧下さい。 若干写真では青っぽいですが、実際はそうでもないです。 プラスはバッ直。 マイナスは画像のカプラーの灰色線から取りました。 どう言う挙動を示すかと言うと… ・運転席以外はドアを開けると電気が付く ・残光はしない です。 他にもマイナス線が3本ありました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月27日 16:53 慎弥さん
  • CEP カミングホームキット 取付動画あり

    電装パーツのパワーアップの総本山CEPさんのカミングホームキットを取り付けました。 元々RXに付けたかったがクリッパーで予習です笑 ハイビームデイライトキットが気に入って取り付けるアイテムが増えてます! 画像はドアロック、ドアアンロックの一瞬+12Vが通る例の配線場所です。 分かりにくいで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月28日 18:37 慎弥さん
  • 3-drive α クルスロ取付(NISSAN)

    クリッパーは、本体が取り付けられるところが少なくココがベストだと思いココにしました。 スロコンのSP7モードは軽自動車を快適にしてくれます。 ディーラー作業の為整備手帳になってません。(工賃は10,000円) 自分の備忘録です。 クルコンのセットと解除は、このスイッチでも出来る様にしました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月1日 16:40 慎弥さん
  • ミラー型ドライブレコーダー取付け その②

    天井内張りの中に配線を通します。 赤いルートを通って配線を前までもっていきました。 配線は見えないようにスッキリと!なるべく綺麗に! 電源はグローブボックス裏のここに。 前にフットランプ用にヒューズから電源をとっていたので、そこから分岐して電源ソケットと配線をタイラップで固定しました。 GPSはフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月18日 23:41 たあた君さん
  • ❌フットランプ取付(エーモン テープLED 15cm)

    整備手帳と言う大袈裟なものはありません。 グローブボックス内のヒューズボックスから、IGを使いました。 ヒューズ電源使用です。 アースは探すのに苦労しました。 下から覗き込まないと見えない様に付けました。 スモール連動とかではなく常についてます。 備忘録です。 2016.11.30 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月23日 18:33 慎弥さん
  • ホーン交換のハズが・・・その2

    で、ホーン交換の続きなんですが、純正を外してみました。 適当に配線かませば鳴るかしら?なんて、甘い考えで取り付けましたが・・・鳴らず。。。 リレーのスイッチらしきものがダッシュボード辺りでカチカチ言うだけ。。。 こりゃ、ちゃんとハーネス買って来て取り付けしないと駄目っぽいですね。 う~ん、ここで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月8日 12:13 相模道灌さん
  • ミラー型ドライブレコーダー取付け その①

    前から気になっていたドライブレコーダー。脚立を積んでいるとルームミラーで後ろが見えにくかったので、これなら良いんじゃないかということで取り付けていきます。 リアカメラの配線です。このゴムの中に配線を通すのですが、配線のコネクターが大きくて通すのが面倒でした。 ウォッシャー液の配管を外してなんとか通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月18日 22:56 たあた君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)