日産 NV100クリッパー

ユーザー評価: 4.26

日産

NV100クリッパー

NV100クリッパーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - NV100クリッパー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアショック不良!モンローショックへ交換作業!

    早速届いたので作業しますよ! 良いですね〜! モンローのロゴステッカー! 主張してますね〜! 新品ショックなので間違いはないと思いますがショックを縮めて戻りの確認! ちゃんと戻って来ますので問題無し! お客様から譲り受けたクリッパーさん! 結局交換条件で無償で色々と作業しましたがやはり車両が距離は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年2月3日 12:36 ㈱ヤスさん
  • サス・ショック交換

    リヤショックからの異音が頻繁にするようになってきたので、ショック交換を…どうせ足回りバラすなら若干のローダウンを狙ってスプリングまで買っちゃいました。ショックはモンロー、スプリングは5次元のライトダウン。 この組み合わせを選んだのは、あまり付けている人が居ないのとテールランプの高さで車検でハネられ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 16:50 わっぱがさん
  • アライメント調整

    画像は調整中の写真。 新車で納車後、約7ヶ月にして タイヤの影響もあろうが、直進性能が落ちた。 ハンドルの中心もややズレ。。 たしか17Vの設計上は0度03'だったはずだが、 運転の感触としてはガニ股、すなわちトーアウト気味に感じるので、 感覚としてはトータル0度06'〜10'程度を目標にして機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月24日 15:39 新型仙人さん
  • 4インチリフトアップ

    DIYでプラスライン社製の4インチリフトアップキットをつけました。 三級ですが一応整備士資格を保持しています。 やれば1日で作業できたのですが、ダラダラやってしまい2日かかってしまいました。 ボルト類は小分けしていてわかりやすかったのですが、説明書が白黒でわかりづらかったのが難でした。 構造変更も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月27日 08:42 トシ~モさん
  • スタビリンクロッド交換

    車検時にチェックして交換だねぇ~ 宜しくお願い致します。 サクッと終わりましたね。 108156km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 20:30 弐号機_ZC型さん
  • リフトアップ

    貧乏人バンパーカット フォグベゼル塗装 プラスラインスキッドプレート プラスライン35㎜リフトアップキット 横~ サイドステップは不評なので外す予定です 横~(笑) 後ろ~ まぁ~まぁでしょう~ リフトアップキットの取付けはフロントは意外に簡単でリアは大変でした。 特にブレーキホースある右側は難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 07:18 じぃじぃ!さん
  • ラテラルロッドの交換

     スプリングを交換してからかなり経ちました。ノーマルバンパーの場合、ラテラルロッドは周りから見ても目立たないためずっと放置していたのですが、ちょっと春らしくなったこともあり、やっとラテラルロッドの交換に踏み切りました。  画像は、純正のラテラルロッドを外す前のものです。(ボルトは外してしまいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 20:18 sadaemon@peaceさん
  • 車高調 車高調整

    仕事も午前中で終わったので、車検の時にフロントの車高を上げてままにしてたので少し下げる事にしました。 しばらく放置していたので汚れと少しロックリングに固着があったので、潤滑スプレーとブラシを使いながら綺麗にしました。 なんとか固着したロックリングも回りました。 作業後、約1センチ下げてみてしばら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月8日 16:45 yocchi_429さん
  • 初めての足回りいじり(ちょい上げ)#3

     運転席側も助手席側と同じように取り外しにかかります。 #2で少し触れたこの「⇒」ですが、外側(キャンバーボルトが付いている方)に向いていました。なお、この部品の対角上にある穴は、この部品が斜めに取り付けられるため水が溜まらないように空いている穴だろうと推測されます。  そんなこと「常識だよ」と思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 11:01 sadaemon@peaceさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)