日産 NV100クリッパー

ユーザー評価: 4.25

日産

NV100クリッパー

NV100クリッパーの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - NV100クリッパー

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • パネルきしみ音

    走行中の車内から、ビビリ音?きしみ音?を鳴ってうるさかったので、直してみることにしました。 原因箇所はエアコンパネルとシフトパネルの隙間から鳴っているようなので、画像①ですが、とりあえずパネルを外して浮かした状態にしました。 そこに隙間テープを貼りたかったけど、隙間が小さすぎるので、マスキングテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年1月12日 13:07 ひろゆきレーシングさん
  • 運送車、後部ライト固定2021.4.6

    仕事帰りに、タイヤをガレージに!搬入(^◇^;) S14に付ける為、持ってきたタイヤ\(//∇//)\ ライトの固定を色々考えてみる!S14を眺めながら。 ガレージの宝箱から、色々!物色(^◇^;) 結局、エブリイ?のバルブスプリングで、ライトを固定(^◇^;) 車内を照らす!理想の45度?!に固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月7日 22:41 マサハル。さん
  • 自作サイドバー作製。その②2021.4.4

    3箇所の穴に、こんな感じに取付部を付けます!が、 この後、バーを差し入れる事は、出来ないので、 バーに、取付部を入れた後!ボルトで固定しながら、取付ます 助手席、後方は!こんな感じ\(//∇//)\ 上手く後部ライトを、かわせました(^◇^;) 次に、運転席後方は、こんな感じ(^◇^;) しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 23:15 マサハル。さん
  • 自作サイドバー作製。その①2021.4.4

    このクルマを購入する時から、欲しかった! サイドバーを自作で作りたいと思います(^◇^;) 純正オプションだと、2万以上しますから(>人<;) サイドバー。 イレクターパイプ H-1200 単価¥508×2本 ¥1016 サイドバーの両端のカバー。 イレクタージョイント J-49 単価¥45×4点 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月6日 22:59 マサハル。さん
  • アヒル隊長設置。2024.3.7

    サイドバーの取り付けを プラスチック3点止め→ 金具2点止めに変更した為! ブレーキを踏むと、掛けている物が 前に来ます!落ちたりします! そこで、アヒル隊長を設置!固定しました DAISOにて、購入。 自転車用!ハンドルに固定ゴムで、設置! ホーン代わりに、押さえると音が出ます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 23:43 マサハル。さん
  • あれこれLED変更

    運転席右下のスイッチ類、やっぱりオレンジ色♪ 打ち替えましょう(笑) 先ずは、ヘッドライトレベライザーの分解♪ あれ? 横向きのLED使用されてる? でも大丈夫♪ ちゃんと横向きのLEDも持ってます♪ 白色LEDに打ち替え♪ そして2速発進ボタン。 ばらしてビックリ!!! なんで電球やねん(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月16日 21:51 ももパパ♪さん
  • 純正のバックランプも室内灯も暗くて・・・

    先ずは、バックランプが暗いので球交換する前に、バックランプ増設。車検には通りません(笑) LEDワークライトなので、そんなに電流等は要らないでしょうが、一応リア右フェンダー内にリレーを組み込みました♪ バッテリー直で点灯させればチラつきも無いでしょうし。 点灯テスト♪ 明るさが雲泥の差です。 テス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月2日 21:45 ももパパ♪さん
  • エアコンパネルLED化

    いきなり完成です。 シフトイルミに使ったタイプのウェッジ球?だと高さが高いみたいで、納まりませんでした。 よって、平らなタイプのLEDを買い直して再チャレンジ。 ワイヤーを外したり、パネルを慎重に外したりと皆さんの整備手帳を参考にしながら(何回もやったんで最後は慣れてきましたが)、やっと完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月24日 11:30 ヨッシィらふぇさん
  • 久方ぶりのLED加工

    仕事用3号機のクリッパー。 メーター類が、ほとんど電球で点いてるので、今回は打ち替えではなく加工してみました。 取外しの写真等は割愛させて頂いて、ちょっと古い車に使われているメーター裏の電球。 これをバラして、LEDを移植しメーター裏から差して行きます。 メーター裏の基板にテスターを当てて、+− ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年8月6日 10:12 ももパパ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)