日産 NV200バネットバン

ユーザー評価: 4.02

日産

NV200バネットバンM20/VM20/VNM20

NV200バネットバンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - NV200バネットバン [ M20/VM20/VNM20 ]

トップ 内装 ペダル・パッド

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • クラッチペダルカバー交換

    クラッチペダルカバーが崩壊しそうだったから替えた。 外すのは簡単。ただ外すだけ。 新しいのはこんな感じ。日産純正。付けるのは力ずくで。寒い日はたぶんお手上げ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 19:40 ぢゅん_だいきちさん
  • フットレスト

    小さめのアルミ、縞鋼板が手に入ったので作ってみました。 サイズ280*70位にカット。角を面取りしてバリを落としました。 ホームセンターで売っているマジックテープの堅い方だけ使用します。 こんな感じにできました。 見た目がマットと合っていませんが汚れが落としやすいので 満足しています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月20日 00:27 アーニュさん
  • アクセル&ブレーキパッド装着

    ノーマルのブレーキペダルは小さくて使い勝手悪かったのでパッドを装着。 お友達のバド好きオヤジさんと雑談しながら一緒に装着しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年8月7日 23:36 まるえもんさん
  • 見た目違和感ゼロ?LONZAクラッチペダルに滑り止め加工をDIY

    先日とりつけたLONZAのペダル(http://minkara.carview.co.jp/userid/145756/car/1025320/1772541/note.aspx)ですが、嫁から雨の日に滑って怖かったとクレームが入ったので、滑り止めを自作加工です。写真は加工後のもの。 用意するもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月13日 01:25 まもる(mamohacy)さん
  • LONZAアルミペダルカバー取り付け

    ノーマル状態のNV200のペダル。まぁ純正だとそんなもんなんでしょうけど、いかにも商用車然としたたたずまい(笑) 取り付けたあとがコレ。 本当は工程を載せようと思ったんだけど、あまりにも簡単すぎたのでパス。 裏に自由に曲がるフレームがあって、それをペダル本体に巻き付けるだけ。カバー裏には両面テー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月30日 12:58 まもる(mamohacy)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)