日産 パルサーセダン

ユーザー評価: 3.37

日産

パルサーセダン

パルサーセダンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - パルサーセダン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 異音対策

    走行距離…177100㎞ リアバネ交換後から異音が発生していたため対策しました。 ・症状 ①発進時や停止時、または10キロ以下の低速走行時にリアサスペンションから「ギギギ」という異音が発生する。 ②速度が上がると聞こえない。 ③不整地などサスペンションが大きく動作する場面でも聞こえない。あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 15:35 ジョー@愛知さん
  • リアの車高調整

    前回10mm車高を上げたことで通常走行で排気管と干渉することはなくなったものの、かなり路面の悪いところでは干渉することが判明したので調整することにしました。 ところで、これがリアサスの0G状態のストロークです。計ってみるとバンプラバーを含めずに60mmあり、車体を降ろした1G状態では縮み側が35m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月26日 12:00 ジョー@愛知さん
  • 車高調整

    去年リアの車高を下げたのですが、フェンダーに指1本入る状態だと排気管と干渉して音を立てていたので、指2本入るようにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月6日 16:59 ジョー@愛知さん
  • 車高調装着 その2

    車高調交換のフロント側作業です。 手順はリアと同じような感じで、下側を外して、それから上を外してごそっと取り外す。 ただ、フロントはブレーキホースとABSのラインがショックに取り付けられているので、その取り外しが追加。 リアをやった時点で思っていたのですが、フロントの方が断然作業が楽でしたww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月21日 17:38 つかさ♪さん
  • 車高調装着 その1

    10年以上使っているニスモのサスとショックがかなりへたっていて、乗り心地は悪いは挙動は不安定だわでいい加減交換したいと思っていました。 なんとか奥さんから費用を引っ張り出し、オークションで車高調 TEIN Type FLEXを購入。 写真は送られてきた状態のもの。 けっこう綺麗。 装着前に、メーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月21日 17:21 つかさ♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)