日産 パルサーセダン

ユーザー評価: 3.37

日産

パルサーセダン

パルサーセダンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - パルサーセダン

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステアリングラックからの油漏れとその他修理

    走行距離…276400㎞ ハンドルを切るとギギギと異音がするのでホイールを外して点検していたところ、ステアリングラックブーツから油漏れしているのを発見! そういえば以前から油が減るので補充していたのですが油漏れとは…。 一度整備工場へ持っていったところステアリングラックのリビルド交換となりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月2日 15:57 ジョー@愛知さん
  • パワステオイル交換

    走行距離…273200km 最近になってハンドルを切るとパキパキと音を立てるのでアッパーマウントのオイル切れなのかな?と思って注油してみても変わらず…。 次はタイロッドとかかな?と思ってましたが、今回オイル交換のために下に潜ってみるとパワステオイルが漏れているようでタンクを確認するとゲージの先に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 18:56 ジョー@愛知さん
  • アライメント

    足まわりリフレッシュしても直らなかった振動の結論はドライブシャフトのドン突きと判明したまでが前回 再度アライメントをしなおして解消に向けて模索してみることに アライメントは毎度お世話になってるタイヤ市場で 値段もリーズナブルで親切に説明してくれて安心して頼めます。 そもそも前回キャンバー3°0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 21:07 v佑vさん
  • 足まわりリフレッシュ完

    足まわりのリフレッシュ作業が完了して試乗してみたところまだブルブルが直らないと来た、、、 各部のボルト&ナットの緩みは皆無 しかもエンジンマウント変えてからまっすぐ走るだけでもブルブルすると、、、 残りは…キャンバーぐらいしかないということでアライメントへ 前回はキャンバー四度でセットアップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月1日 22:01 v佑vさん
  • 足まわりあれこれ

    前回、前々回の走行会辺りから速度が乗った状態でコーナーを曲がるとゼブラを踏んだみたいにブルブル振動がする症状に襲われてきてハブベアリングやドラシャを変えても直らなかった為、足まわりのリフレッシュをする事に。 ただロアアームがJN15の標準品番だと左側が製廃で入手不可で代替品番も設定なしときた、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 21:27 v佑vさん
  • パワステオイル交換

    長距離走行後や高負荷後にパワステポンプ付近から「ミュイーン」といううなり音が響いてきました。 とりあえずオイル交換して様子見です。 今回使用したのは日産純正のパワステフルード。 抜いた液は汚れこそ無いものの、ドロドロしていました。 交換後はハンドル操作が軽くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月28日 21:51 ジョー@愛知さん
  • フェンダーライナー 切断除去{応急処置}

    伊勢道→東名阪道→伊勢湾岸道を順調に走行していたら、車両の前方から音が… 最初のうちは壁伝いの反射音かと思っていたのですが、走行しているうちに異音は大きくなり振動も伝わってくるようになりました。(滝汗 刈谷PAで状況確認をしてみたら、ご覧のように… ハンドルを左フル転舵してみたところ… ライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月14日 23:22 ダイヅさん
  • ブレーキ冷却用ダクト

    ブレーキを少しでも冷やしたい、ということでブレーキ冷却用ダクトを設置しました フォグランプを取り外してことでできたバンパーの穴を活用です まずは左側 バンパー内には純正エアクリボックスと繋がっていたレゾネーター(?)が居座っています ダクトを通すには非常に邪魔なので取っ払います 取り外すとこんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月22日 19:01 つかさ♪さん
  • ラックブーツの交換

    タイヤを交換したときに右側のラックプーツが破れているのに気づいた。 純正部品は48203-OEO26で固定金具もついていて1670円。 ジャッキアップしてリジッドラックで支え、タイヤを外してからトーインの位置を確認しておく。普通はタイロッドの長さを測定する。タイロッドの適当な位置にポンチで刻印を打 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月29日 09:32 旧車王国さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)