日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイライン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 工具があれば自分でできる!サスペンション交換(リア)

    今度はリアの交換です。 リアに関してはクーペ、Z33も共通の作業で出来ます。 ただ、M35ステージアはサスペンション構造が違うのでこの通りではないです。でもまあ同じような感じですね。 ここで役立つのはフロント同じくインパクトレンチとなんと車載用パンタグラフジャッキ(小型ガレージジャッキでも良いで ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2006年12月12日 12:25 けいぞおさん
  • 工具があれば自分でできる!サスペンション交換(フロント)

    今回はサスペンション交換です。 フロントの構造は兄弟車のクーペ、Z33、M35ステージアも同じですので参考にしてください。 今回の写真は私のミスでレンズに油がついた状態で撮影してしまいました。真ん中がボーっとしているのはご容赦ください。 さてまずサス上部の取り付けナット左右3箇所を緩めます。 コ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2006年12月12日 12:00 けいぞおさん
  • ハイキャス タイロットエンドボールジョイント交換(1/3)

    日産ハイキャス車のってる方なら経験があると思いますが 年数が経つとハイキャスのナックル側取り付け部のボールジョイントが逝ってしまい手で動いてしまいます。 ボールジョイントはナックルに圧乳されているので交換はナックル取り外し後プレスで打ち替えが一般的で金額も工賃が3万からと高額です。 今回は車載状態 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2011年3月6日 12:33 すー乃助さん
  • フロント バネ交換

    まずは車高調外します~ スタビリンクのM17のナットを取ります。 こっちもM17のナットを取ります。 このときスタビのボルトが取りづらいのでギャッキで高さを上げてボルトの負荷を軽くしてあげると取れやすいです。 あとはエンジンルーム側から車高調がついているM12のナットを3箇所とっておきます。 あと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年11月13日 15:21 ひなた(*´3`)。さん
  • 【番外編】V36フロントサススプリング交換

    ワタシの車ではないですが、みんカラの友達のやーまちゃんのV36 350GTにRS☆RのTi2000スプリングを入れる改造をしました。 ということで、紹介。 まずはフロント編。 フロントサスに関してはV35とV36はまったく構造が違います。V36はどちらかと言うとY50フーガと同じ。 V35は上 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2009年6月20日 23:56 けいぞおさん
  • ハイキャス タイロットエンドボールジョイント交換(2/3)

    まず ジャッキアップをしてタイヤを外します 後ろから見ました コッターピンがありませんがすでに抜いた後です プライヤーで起こせば簡単に抜けます 次にボールジョイントとエンドを固定しているナットを外します エンドを抜くためにタイロッドエンドプーラーを使います 工具紹介と写真が違いますが 写真のものは ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年3月6日 12:46 すー乃助さん
  • ハイキャス タイロットエンドボールジョイント交換(3/3)

    がんばって抜けました 別角度です 奥のほうが錆びているのが見えます 自分は耐水ペーパーの100番でさびを落として 滑らかにしました 特にあぶって抜いた場合はこの錆びが多かったり変形が考えられるので念いりに行います 外したボールジョイントの比較です 左が使っていた物で ブーツもガタガタです 次に挿入 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年3月6日 12:53 すー乃助さん
  • リア アルミナックル化(ER34流用)-丸ごと交換ばらし編

    やっと交換です。 アームのNISMO化とアルミナックル化を一度にやっちゃいます。 まずは、割りピン外して、36mmのナットを緩めます。 ここの締め付けトルクは21kg/m=めっちゃ固い ブレーキディスクのフィンにマイナスドライバーを刺して回り止めして スピンナーハンドルで緩めます キャリパ-の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月17日 22:48 KM---Rさん
  • R33 車高調取り付け~ヽ(=´▽`=)ノ  前半

    車高調を取り付けるよー(*>ω<*)ノ ハイッ と、言っても今も車高調が付いてるみたいだけど、それが気にいらないから別のに交換するんだってー♪ R33のABS無し車なんだけど、超簡単に交換できるよ♪ 内装をはがす時間を除けば1本5~10分でできちゃうんだよ(≧∀≦)ゝ さっそく交換しよー(( ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年12月13日 21:30 とれ子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)