日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - スカイライン

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • V35クーペ用トンネルステーに交換の予定だったけど結果的にステー追加

    Z33,Z34.CPV35にはこんな感じのトンネルステーが付いています 前から36セダンにも付くんじゃないかと思っていましたが、遂に手を出してしまいました まず、Z34はV36よりホイールベースが短い&燃料タンクが小さい 〇の模様も左右共に1個少ない 価格も5000円位安いので、多分短いんじゃな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月7日 12:21 ishi_さん
  • ER34 4ドア用URAS+オクヤマコラボ 6点式+サイドバー&斜行バー組付け その4

    写真が取れていなかったので追加写真です リア側のロールバー固定箇所です( ^ω^ ) 車高調のアッパー固定部の横にあるスペースに当てがってドリルで穴あけしました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ スペースが狭いので、室内側から一箇所しか穴が開けられず、残りはタイヤハウス側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月17日 12:48 Lazysheep作業隊長さん
  • リアメンバーステー交換

    車体の下に潜り込み まずはむかし付けたフロアサイドフェアリングを外します 外しました 多分もう着かないので、外した部品はお嫁に行きますた メンバーステーは見ての通り、ボルト2本とナット1個でくっ付いています ディフレクター?(リアタイヤの前の空力パーツ的な小さいやつ)のナット2個を先に外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月15日 22:18 ishi_さん
  • ER34 4ドア用URAS+オクヤマコラボ 6点式+サイドバー&斜行バー組付け その3

    続きです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ 先週は室内にロールバーを設置したのみでボルト固定はしていなかったので、今回はドリルでフロアに穴を開けてボルトで固定をしていきます(^q^) この記事の「その1」で室内側のアンダーコートを剥がしましたが、今度は車体下のアンダーコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 09:42 Lazysheep作業隊長さん
  • ER34 4ドア用URAS+オクヤマコラボ 6点式+サイドバー&斜行バー組付け その2

    続きです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ Bピラーとの固定ステー部分で内装カットが必要と言いましたが、カットしたのはこんな感じです(^q^) うまく切ればそんなに目立たないと思います( ^ω^ ) DASHの文字がワンポイントオシャレな感じになってます(^q^) ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月3日 22:45 Lazysheep作業隊長さん
  • ER34 4ドア用URAS+オクヤマコラボ 6点式+サイドバー&斜行バー組付け その1

    去年の12月に発注して納期3ヶ月待ちのお陰ですっかり忘れていましたが… 遂にロールバーが到着しました(^q^) 購入したのはURAS+オクヤマコラボのロールバーで、6点式定員のサイドバー+斜行バー付きのものを購入しました( ^ω^ ) 箱がデカい&重いので受け取りは一人じゃ無理でした┌(。Д。)┐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月3日 22:07 Lazysheep作業隊長さん
  • S15 純正 トランクバー取り付け

    数年前ら画策していましたが、某オークションにて相場より安めで落札出来たので、取り付けました! 事前準備として、M10 1.25の50ミリ程度のボルトとフレームまでの窪み用のスペーサーぐらいでしょうか? 余談ですがこの補強バーって二種類有ります? 色々画像見てると、両端の接合部が二枚合わせのパネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月21日 13:01 黒 猫さん
  • フロント ロアアームバー取り付け

    いきなり 取り付け終了の写真です。 写真で見える、トランバースリンクのナットを緩めて、外して ロアアームバーを付けて ナットを締めます 本締めは1G締めしました。 ナットは非常に固くしまっているので スーパーロングメガネレンチがあった方がいいです。 スーパーロングメガネレンチ、メガネレンチ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 20:41 とろさんよんさん
  • R34系共通 チェックリンク交換

    ドアが鬼のようにフリーで動き、駐車場で危うく隣の車にドアパンチしそうなので、ドアストッパーを交換。 お値段¥2800円くらい×2個 品番80430-AA000 左右共通部品     34系は共通部品  (2ドア) 10ミリのソケットとラチェット、あとはプラスドライバーと内張剥がし(無くてもい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月8日 19:33 天パーマン@ER34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)