日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - スカイライン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ECV 80フランジ 汎用 TypeB 取り付け① 反転化加工編

    先日取り付けたショートタイプのドルフィンテール、その名も『マグナム菅』 普段乗りには全く適さない漢気あふれるサウンドで、最高に気持ちいいのですが、流石に朝一出勤時はご近所さんに申し訳なく、、、。 インナーサイレンサーも使ってみましたが手軽に切り替えたく購入しました! 今回はマフラーのテールエンド側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月2日 17:18 コメタローさん
  • ニスモマフラーの引っ込みをちょっとだけ解消作戦

    ニスモマフラー けっこう引っ込んでいる(と思う)ので、少しだけ出したいと付けた時から思っていました (忘れていましたが…) どこから測るかにもよりますが、35㎜程度引っ込んでいます 出口の径を太くしたくないので、マフラーカッターに頼らない方向で考えると… 蛇腹を上げるついでにセンターパイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月9日 21:33 ishi_さん
  • ニスモフロントパイプの蛇腹部分の地上高確保作戦

    ニスモのフロントパイプ 触媒側フランジから蛇腹へ向かって少し下がっています 触媒は地面から106㎜ 蛇腹は90㎜丁度… なんか凄く損している気がするし余裕が欲しい 先生から勾配のついたガスケットを使ってバッチリ辻褄が合うのコメを頂きまして… 気付いてはいましたが、全くその通り! 作れば良い事に気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月6日 22:47 ishi_さん
  • abacasさんにご教示いただき磨きました

    磨く前 https://www.pikal.co.jp/archives/332  ピカールケア使いました 10分程磨いた状態 左右バラバラですみません・・・ 20分程度磨いた状態 ほぼ綺麗になりました abacasさん ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月3日 13:31 圭モンさん
  • マフラーアース取付②

    フロント側をジャッキアップして、スタンドをかけ作業スペースを確保しました。 第一中間パイプの左右連結フランジに、マフラーアース250㎜を取り付けます。 中間パイプの左右連結と左右太鼓前の計3ヶ所に、マフラーアースを取り付けました。 マフラーアースの効果として、燃費が8→10㎞/Lに改善しました。そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 15:17 トラ猫Xさん
  • マフラーアース取付

    マフラーを交換したので、購入してあったマフラーアースを取り付けます。 スロープで、作業スペースを確保します。 右太鼓前のフランジに300㎜ 左太鼓前のフランジに350㎜ 触媒後にも取り付けたかったが、作業スペースを確保出来なかったので、太鼓前の2ヶ所のみの取り付けになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 15:25 トラ猫Xさん
  • フロントパイプ比較

    ①日産純正V36用 ②日産純正Z33用 ③藤壺V36用 ④藤壺V35用 どれが良いかというと…それぞれおいしい所があって。。。 静かでトルクフル・高回転まで回しても不快な振動が少ない④が良いかな。 高回転域での気持ち良さやパワー感で言うと③です。ちょっと振動が増えますが。 ちょっとプルプル ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年9月19日 10:35 yon-くんさん
  • o2センサー交換

    前回の車検時に排ガスが基準値のギリギリと言われ、かれこれ1年が経ち次の車検までに交換するつもりだったが色々不調になったので交換することに 自分の車はダイレクトサクション(メーカー不明)が付いているので覗くだけで交換できるが純正のサクションパイプが付いている場合、ブローオフのリターンホースが恐らく邪 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月9日 16:38 アキラくんさん
  • レガリスRの構造

    タイプエボリューションとは構造が違うみたいです。 中身 メインパイプから入ってパンチングパイプ通って前の部屋 前の部屋から、パンチングパイプ通って後ろの部屋 後ろの部屋から、パンチングパイプ通って出口へという感じです。 タイプエボは、メインからパンチングパイプ通ってそのまま出てました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月13日 17:45 くっちょんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)