日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - スカイライン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • フロントパイプ比較

    ①日産純正V36用 ②日産純正Z33用 ③藤壺V36用 ④藤壺V35用 どれが良いかというと…それぞれおいしい所があって。。。 静かでトルクフル・高回転まで回しても不快な振動が少ない④が良いかな。 高回転域での気持ち良さやパワー感で言うと③です。ちょっと振動が増えますが。 ちょっとプルプル ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年9月19日 10:35 yon-くんさん
  • ECVワイヤー修理

    こいつが届きました。 ベアリング用鋼球、5/32インチ(3.96mm)サイズです。 13円/個ですが、10個以上と言われたので、10個130円。 メール便送料80円。 振り込み手数料157円。 合計367円です。 よく補修に使われているボールチェーンを買っても同じくらいの値段ですが、こちらの方が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年12月27日 15:05 まいな~さん
  • ステンレスたわし装着

    巷で話題のライトチューニング。 ステンレス製のたわしをマフラーに巻きつけるだけ。 効果のほどはというと、すぐに体感できました。 発進時の動き出しのもっさり感が軽減され、低速域の加速が滑らかになりました。 高速域や高回転域は高速乗る機会でないとわかりませんが、少なくとも街乗りレベルでは素人でも体 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年4月22日 21:34 RIHITOさん
  • ECV整備中

    ジャンクとして入手したアペックスのECV。 週末にバラして整備しました。 閉じっぱなしで固着(指で押すと動くがバネに負けている状態)していたため、 1. まずは先端のナットを外し、 2. バネとプレートを取り外し、 3. バタフライを取り外して、 4. シャフトをバイスプライヤで挟んでグリグリと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月24日 15:08 まいな~さん
  • ECV取付け

    まず助手席を外します。助手席はボルト4本で留まっているので簡単に外せます。助手席を外さなくても作業はできるかと思いますが、外した方が格段に作業はしやすいと思います。 赤丸部分にゴムのふたがあるのでここからワイヤーを通します。(排気音センサー等を車内に引き込む為のサービスホールと思われる) 自分は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年1月5日 13:49 スカのすけさん
  • 可変バルブ分解、交換 1/3

    可変バルブの調子が悪くなったので分解してみました。 分解1 分解2 分解3 ギア欠け ギア欠け バルブを分解して手入れすれば復活すると思ってましたが、この時点で諦めてバルブ交換。 新しいバルブはリアクションレーシングさんの電動EXCV 汎用60.0Φ 小判フランジタイプ(ワイヤレスシングル) 6 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年6月28日 16:34 どすこいJPNさん
  • スポーツキャタライザー取付動画あり

    500馬力計画スタートしましたので、トラストのスポーツキャタライザー導入です。 作りは素晴らしいですね⤴ 片バンクに第1、第2触媒付いているので、全部で4個の触媒を外していきます… 第2触媒は簡単ですが、第1触媒を外すのは大変です(泣) 見えない敵(ボルト)と戦います。 もうエンジン降ろしたほ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月12日 23:12 だっち。さん
  • アペックスECV取り付け

    今回はアペックスのECVを取り付けします(⌒▽⌒) まずはジャッキアップしてウマを挿入! 先日ジャッキアップで痛ましい事故がありましたね 亡くなった方のご冥福をお祈りいたします サクッと触媒外しました^_^ 前回寸法を測る時に外したので簡単にボルト外れました ボロボロのガスケットのカスがフラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月26日 20:27 黒すかさん
  • フロントパイプ、触媒底上げ

    まず先日までの触媒位置です。 触媒下は3.5cmでした。 フランジよりも1mm程度本体のほうが下でして、これでは擦ってしまうので底上げします。 一応目標は5cm以上笑 作業はちゃんとウマをかけましょう。 フロントはロアアームの付け根のとこにかまします。 ほんとリフトとガレージ欲しい笑 狭いと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月24日 09:28 に~ご~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)