日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ABSアクチュエーター 分解O/H

    エンジンを下ろしている間にABSアクチュエーターの油漏れを修理してみました。軽量化のためABS撤去も考えましたが、先ずは修理に挑戦! 蓋を開けるとやはり油がもれているのが確認できました。 部品を外して洗浄 純正のOリングは特殊?みたいで、サービス部品もないので、採寸して市販のOリングを数種類買って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年5月18日 22:12 フク85さん
  • ブレンボキャリパーOH(1)

    ブレンボ用OHキット1台分です。 ジャッキアップしてウマをかけて、タイヤを4本とも外します。 キャリパーに繋がっているブレーキの配管を外します。 (10ミリのクローレンチ使用) 外した配管に合うサイズ(内径9ミリぐらい)のゴムキャップをかぶせ漏れないようにします。(心配な方はさらにビニールの袋 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年6月3日 22:09 KENJI@GTRさん
  • F40ブレンボキャリパーをオーバーホールしますた♪(* ̄∇ ̄)ノ

    数年前にダストブーツがボロボロになり、外しておいたF40ブレンボをようやくオーバーホールしますた。(^。^;) 作業後、自宅にてF50からF40に交換。 確か10年以上前、某ファクトリーのゴミ箱に捨ててあったのを・・・ そのままずっと使ってました。(^。^;) 付いてたパッドにはSUGO TEST ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月11日 11:38 gonchan32rさん
  • ブレンボキャリパーOH(2)

    4ポッドなのでピストンが4つありますが同時に4つ抜かないと全部抜けないので慎重に作業します。 間に角材を入れてオイルラインからエアーをゆっくり入れます。 ピストンが抜けるときポン!と音がします。 全部抜けず先に1個でも抜けたらダストブーツに抜けたピストンでふたをして他のピストンを抜くようにして ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年6月3日 22:51 KENJI@GTRさん
  • フロントキャリパー 再塗装

    リアに続いてフロントも塗装します。 フロントは332Φローター ENDLESS 6ポッドです(^^) キャリパーとハブボルトをマスキングします。 缶スプレーでプシュ~っと! その間17インチで車検通して ローターの当たり面の塗装も剥がれてます(笑) キャリパーが熱か紫外線でアルマイトが 抜けてし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月8日 22:05 かちゃーん☆さん
  • GT-R リア ブレーキ ブレンボ オーバーホール

    ブレーキパッドを外します。 ピンの抜け止めを外し、プレートを押さえながらピンを抜きます。 パッドを外す為にピストンを押し戻します。 押し戻すツールもありますが、持っていないのでウオーターポンプを使ってピストンを戻し、パッドを外しました。 内側から外側にパッドを広げる感じでやりました。 配管を外すと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月21日 16:38 あゆみくさん
  • フロントブレーキキャリパーのオーバーホール

    先日取り外したリアキャリパーに続き、フロントキャリパーもO/Hします。 経年劣化でキャリパーの色も汚くなっていますね。 塗装に関しては、この際せっかくなので、塗ってあげる事に。 ※重要保安部品なので、参考にするしないは自己責任で。 リアキャリパー同様に、空気入れでピストンを抜きます。 かなり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年12月4日 23:04 S-koseiさん
  • ブレーキオーバーホール その3

    続いてリアキャリパーのオーバーホールですね。 まずはピストンを外します。 当然エアコンプレッサーなんて無いのですが、ホームセンターで売ってるエアダスターで直接エアをかけて片方のピストンを外したら、外したピストンを手で外せるくらいの位置でタイラップで固定し、またエアダスター。 これでコンプレッサ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月27日 11:48 スカGフリークさん
  • ブレーキオーバーホール

    安全確実に作業が出来る様に、リフトを使用して作業をします。 用意する工具、22mmと12mmのソケット、17mmのメガネ、10mmのディープソケット、紙やすり、ピストン戻し、スポイト、ラジオペンチ、マイナスドライバー、トルクレンチ、キャリパーを一時的に固定させる為の針金、M8のボルト、ハンマー等 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月26日 23:58 502-Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)