日産 スカイライン ハイブリッド

ユーザー評価: 4.5

日産

スカイライン ハイブリッド

スカイライン ハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スカイライン ハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 補充電

    ままちゃん号が帰ってきたのを見計らって、充電開始。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 19:51 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • 充電ソケット増設

    V37はインテリアパネルとコンソールボックスに 3つしか充電ソケットが無いため増設しました。 開けっ放し、充電するたびにコンソール開けるの 面倒くさいので ヒューズから電源取ってるのでシュガータイプの 充電器は切断しました。 リア用も設置しました。 後ろの人も充電できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 18:13 INFINITY HVさん
  • ハイブリッドシステム故障

    最近悩まされています! 自分の車は,84000キロの時クラッチ交換 その後86000キロまでは,何事もなかったのですがハイブリッドシステム故障ランプ点灯,車から異音がして,ディラーに修理出しました! オイルポンプとモーター交換!それでも直らず 今度車間距離システムを交換予定との事!それを交換しても ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2024年4月11日 17:30 shudouさん
  • 4WDシステム異常

    購入後6年弱、走行距離10万Kmちょっとで、今までノントラブルでしたが、走行中に、【4WDシステム異常】の警告が。そのまま停車できる場所まで気を付けて走行していると【4WDシステム高油温】の警告が出て、再始動後も警告は消えずレッカーを呼ぶ事態に。 ディーラーの調査で右Rr ABSセンサー(回転セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 19:47 northstarさん
  • ●パワートランクにキックセンサーを追加!動画あり

    先日つけたパワートランクにAmazonで購入したノーブランドのキックセンサーを追加しました。 キックセンサを両面テープまたは4mmのタッピングビスでリアデフューザ裏に設置します。取りあえず雨じまいはエアコンパテです。 画像は当初購入した4線式のセンサーですが場所は同じです。 ハーネスの車内へ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月28日 15:53 MD630KUHさん
  • ワイヤレス充電を

    スペース上iPhone SE3サイズまでが限界ですが最近の車では当たり前の装備なのでスカイラインにも 出来上がりです。セリアで買ったカーペットの端材を敷いてます コネクタの出口を切り欠きました ネットで購入したコンソール収納トレイですがゴムマットが入ってなかった(>_<) L型のマイクロUSBケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月22日 10:11 MD630KUHさん
  • トランクリッド配線一部補修

    5本切れてました。 ハイマウントやバックフォグ配線時に無かったので今回は買っておきましたよ。 ピンクの線が3本あって1本は太さが違うからわかるけど2本が全く同じ太さっぽいのでどっちがどっちだかわからない😓 取り敢えず繋いだけどトランク開かない… ギボシかしめるの苦手なので今回はエレクトロタップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 12:03 デイズ乗りの成人男性Aさん
  • ●パワートランク完成!動画あり

    インテリジェントキー、リアガーニッシュのボタン、運転席のトランクボタン、増設するトランクリッドボタンで電動開閉できます。 また別売りのキックセンサを追加するとリアバンパーの下に足を入れて開閉操作が可能になりますが、購入したキックセンサが不良品だったためまだ実現してません ●クローズ中に障害物を感知 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2024年3月13日 16:10 MD630KUHさん
  • ドラレコをダッシュボードに設置

    今話題の電磁波障害を最小限にしたくプロパイのカメラやセンサ類から距離を取るために、ダッシュボード上へ設置した。フロントガラスの角度が寝ているため、全高があるノーマルミラー被せ型はガラスに当たってしまい取付不可なので、背面からケーブルが出ているおかげで全高が低いミラー交換タイプのドラレコにした。 ほ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 14:45 MD630KUHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)