日産 サニートラック

ユーザー評価: 3.89

日産

サニートラック

サニートラックの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サニートラック

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リーフ組み替えて前後フラット

    車高短症候群発病しましたので、リーフ分解しました… もともと2番と4番リーフ逆組で2インチブロックかました状態で若干ケツ上がりだったので、4番を逆のまま1番上に回し、そのままサンドイッチ。無荷重でだいたいフラットになりました。 このまま2インチブロック噛ませて戻します。 リーフ組み替え前のバンプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月28日 17:26 サニー&セドリックさん
  • サニトラなんちゃってエアサス仕様!!

    板バネ組み換え&ブロックで車高落としてますが やはり 乗り心地と車検 とっさの障害物 などなど 全て解決するにはエアサスしか無いでしょ ( ´Д`)y━・~~ てことで 自由長を計算したら こいつがピッタリっぽいので イチカバチカ購入(; ̄ェ ̄) もちろん全然関係ない車種用です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月8日 23:37 ポンコツ☆もんすたーさん
  • サニトラ・リフトアップ計画 完結編

    この一週間、かかりきりだったサニトラ・リフトアップ計画も一応完結となりそうです。最終的な姿は写真のように 一見、ノーマル風だが70年代のラリー車っぽい!を目指しました。最終的にフロント40㎜、リヤ26㎜ほどのリフト量としました。もちろん保安基準に適合し、サスペンションやドライブトレーンへの影響は最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月5日 08:09 ALTIAさん
  • 自作 ロワリングブロック 取り付け

    昨日作成したロワリングブロックを取り付けました。 ついでにホイールの組み合わせを変更。 前から。 後ろから。 真横。 フロント。 リア。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年8月2日 20:20 リバーショールアイアンワークスさん
  • サニトラ・リフトアップ計画 構想編

    私のサニトラは 最初の15年間5万キロをノーマル車高、そして次の30年目、10万キロまでの区切りをローダウンで過ごしました。そこで今回、残り?のこれからの人生をリフトアップを計画しようと思います。  実は、その契機はこの写真です。おなじサニトラ仲間の海苔巻さんが送ってくれました。  これはシュピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月2日 07:21 ALTIAさん
  • リヤローダウン

    サニトラを購入した時にはフロントノーマルバネカット、リヤはノーマルリーフ裏組みでローダウンしてまして車検には通らない仕様でした。 とりあえずサニーいじりの先輩に相談した所ノーマルバネを譲ってもらい無事に復活。 しばらくは車検の度にノーマルに組み換えてましたが段々面倒くさくなってきたのでフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月18日 21:36 ぶよーさん
  • リアブロック抜きと友人のフロント加工。

    日曜日。リアのリーフのブロックを外し ました。車高は上がりましたが乗り心地 は良くなりました。ちなみに画像のジャッキ は拾いモンです(笑)釣りに行ったら池に 沈んでたので引き上げてきたやつを 愛用しています。(マジ話) 途中でちょとしたトラブルが.....。 ショックが硬すぎて自分のひ弱な 腕力じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月3日 18:27 ニートクールセイダーさん
  • リーフ 逆組み

    カスタムと言える作業第一段として、基本中の基本であるリアの板バネを逆組みします! ノーマル。 みてもしょーがないけど。 組み替え後。 ちなみに下二枚を上にもってきて、逆向きにつけるだけです。 もちろんお金は一切かかりません。 ビフォー アフター 次回はブロック噛ませてもっと下げます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月1日 23:45 リバーショールアイアンワークスさん
  • 車高調製作

    ショック買いました。 ケースカット! バネはテインの6キロ 勢いで作ってしまい写真が無いです(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月16日 16:55 ロンチャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)