日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ブラケット・エキゾースト・チューブ交換

    写真のピンクマーカーの場所「ブラケット」の交換です。 リアコイルの交換を実施した際に下回りを点検したところ、この部分の亀裂(上記の場所)を発見し、交換することにしました。 さっそく、日産に注文手配を取りました。この部品は、最後の一点でした。 この部品は、今までに2回交換しています。今回で三回目とな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月6日 09:03 suu1130さん
  • マフラータイコブラケット交換

    新旧ブラケット 26年間頑張ってくれたブラケットのゴムブッシュ部分は真っ二つに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 07:47 戯レッドさん
  • EXHマウントインシュレーター交換

    A/Tオーバーホールでユニットを降ろした際に、 EXHフロントチューブをT/Fケース横に固定する ブラケットのラバー破断が見つかった。 A/Tオーバーホールのついでに交換して貰う。 こんなにEXHと近いんじゃ、またゴムが熱硬化して 壊れるんだろうなぁ~と思いつつ仕方ない。 orz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月27日 22:02 Yacchiさん
  • ガトリングマフラー製作

    四駆といえばイカツイマフラーという勝手なイメージがありましてヤフオク漁ってもええマフラー出てないんでとりあえず作ってみました。 純正マフラーのリアピースを外しましてフランジ作りまして大体ええとこまで出して来ました。こっからは事前に作っておいた出口部分に向けて伸ばして行きます。 出口部分の位置をそこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月28日 22:32 びーるまいうさん
  • ブラケット・エキゾーストチューブ交換

    この部品は、マフラーのサブサイレンサーとフレームに繋ぐことでゴム部分がクッションの役目となり、エンジンの振動をマフラー自体が直接吸収しないように装着されています。 これが、図のようになるとマフラー自体に亀裂などが発生しやすくなります。 私の場合も、マフラーに亀裂が発生しました。 これが今回、購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月21日 17:59 suu1130さん
  • マフラーの錆さび補強

    以前から関心ありつつ しばし放置のハチサンですが 耐熱塗料でも塗るかと何気にしたに潜ったら・・・ 端が押すとペコペコだし このような細かい腐食がちらほらと タイコには93/10 とあるので むしろ長命かもね ざっとペーパー掛け&脱脂で盛った後 テーフを゚貼った上から指で成型。 一時間後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月22日 17:38 padomaさん
  • キャタリスト&排気温センサー交換

    沈黙の臓器、キャタリスト(触媒)と排気温センサーを、新車時から着いていた14年モノから新品へと交換しました。 Dラーで平日に引き取ってもらって交換したので、交換前後の比較写真はありません… (^O^) 些か、排気効率も上がり抜けが良くなった気がします。馬力アップもしてる感じがします。 これで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月25日 19:58 ぷにとし@さいたまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)