日産 ウイングロード

ユーザー評価: 3.67

日産

ウイングロード

ウイングロードの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ウイングロード

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 室内灯LED化!!

    純正の点灯状態。 別に暗いわけでもなく、不自由しないっちゃーしないんですが。。 前に乗っていたekも何気にLED化していたので、もちろんこっちも! て事で早速とりかかってみました。 というか写真が微妙過ぎて十分な明るさに見える・・(汗 まずはマイナスドライバーや内装剥がしなどでカバーをやっつけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年8月16日 23:15 凸壱さん
  • スロコン取付

    ナビやエアコンのパネルを外す。 下側からグイっと引っ張ったら簡単に外れたぞ。 センターコンソールにOBDⅡアダプタが通る穴をあけて、そこからアダプタを通す。 穴あけはドリルと金ノコでコツコツと・・・ (プラスチックを切るものがなく金ノコがあったのでそれを使った) 配線は他のものに干渉しないようにO ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月8日 22:42 なんとかさんさん
  • 電スロアーシング

    みんカラ先人の電子スロットルにアーシングを施す整備手帳を拝見。 それを真似てみることにw 結果は ①アクセルレスポンスが良くなりました。 ②エンジンブレーキが効かなくなりました。 ②に関しては、これは怖い…と思っていたのですが、ある程度走行したらECUが学習したのか普通に効くようになりました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月22日 18:50 Iwacchiさん
  • スモール連動 LED(小物)

    ウィンY12のメーターはデフォルトではシンプルすぎるので・・・ ウィン友の方々がやられている 「LEDをメーターに当ててグラデーションをつけよう(仮)」 をやってみました ウィン Y12 のスモール電源はバッテリー右横(正面から見て)のボックスからきているので、ヒューズからの直鳥はできなさそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年8月31日 11:26 K-イチローさん
  • 安物LEDでもそこそこのクオリティーが見出せるようになりたいな

    とりあえずエアコンのダクトを・・ ってことでこの部分を上に引き上げると意外に気持ちよく外れますw たぶん今まで外した中で一番綺麗に外れてくれますたw(それも何回も← こんなポン付けで・・ とか思うでしょ? その通り!ポン付けなんです 配線通すのに多少削った方が気流的な面でいいかも・・・ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月12日 19:28 Lotuenさん
  • エアクリBoxのアーシング(静電気除去効果)

    エアクリBoxに帯電した静電気をとり ボディに逃がすとありゃ不思議^0^; ポイントはここです^-^ 別角度から・・・ ポイント的にはここが一番施工しやすいです^^ 全体像はこんな感じ(; ̄ー ̄)... ボディ側はバルグヘッド、、 ポイント的には成功です^^; びんびんに回るようになり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年9月30日 15:04 tanakazzchiさん
  • ルームランプスイッチ連動イルミ(リベンジ版)

    前回、ドアが閉まっているのに電流が流れ続けて2日でバッテリーをカラカラに上げてしまって外していましたが、設計を見直してリベンジしました(笑) ルームランプ球の+と-端子にクワガタ端子を共ばさみして電源を取りました。これなら電位差が発生しないかと・・・。 また、整流ダイオードも電位差が生じてしまう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年12月18日 23:21 navsさん
  • シフトパネルの電球からLEDへ

    夜に何気なくさわってみたら、結構熱くてびっくり。 Nのあたりが一番熱かったかも。 気になったのでそのまま外してお持ち帰り(笑 ATレバーはU字型したわっかで止まっています。 レバーのスカート下げて助手席側から左右を ゆっくりつついていけば簡単に抜けます。 わっかを失くしかけたという事例があったの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月13日 21:43 大チャソさん
  • 自動格納ミラーユニットハーネス作成+スイッチ追加

    どうにもGNDの配線が間違ってるらしく、イルミ電源が入る度に自動格納ミラーユニットのリレー駆動音が響くので、この際メンテしやすいようにハーネスにしてしまおうと。 取り敢えず無加工状態のハーネスを作成。 念のためミラースイッチのコネクタに差してみて問題ないか確認してます。 この状態では只の延長ハー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月14日 19:21 がすをさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)