その他 自転車

ユーザー評価: 4.33

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - 自転車

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • ▼11000kmメンテ

    この500km…… 雨の中は走らず、チェーンの追脂を途中で1回。 ついでに言うと、落車も1回(汗) 変速性がだんだん悪くなってきましたので、この辺でメンテします(^^; まずはお約束の洗車。 「水を掛けてフクピカで拭き取る」というマンネリ化した作戦です(^^; 一緒に油汚れも取れるので、フク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月11日 05:25 永遠のMT乗りさん
  • クランク周りからの異音2

    クランク周りの異音、前回記事でクランクそのものの固定の締め直しで直ると書きましたが、再発。 色々試した結果、クランクBB自体の埋め込みのトルクを調整することで、直りました。締め込み過ぎてたのが原因だったみたい。 進行方向に見て、車体左側の方の締め込みトルク調整をしました。 ゆるすぎず、かつゴリゴリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 08:28 陽和乃さん
  • チェーン&スタンド注油

    もう1つの自転車と同様に定期メンテです。 チェーン&スタンドに注油しました。 画像は、節分の時に弁当屋の友人に頼まれて買った恵方巻です。 画像は2本ですが、確か今年は8本買いました。 売上協力です(笑)味がよいですので、お近くの方は来年ぜひ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月29日 23:51 だ いさん
  • チェーン&スタンド注油

    空気圧と同様に定期的な補充です。 画像は9月26日の猫♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月29日 13:25 だ いさん
  • ▼10500km整備

    毎度お馴染みの定期整備ですが、今回は異音の解決も行っていますのでお付き合いくださいm(__)m まずは毎度の掃除(爆) いつものフクピカですが、夏の間はトップチューブやダウンチューブに汗がボタボタ落ちるので一生懸命磨きます(^^; チェーンはミッシングリンクを外して毎度の灯油浸け置き洗い(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月20日 06:54 永遠のMT乗りさん
  • チェーン&スタンド注油

    チェーン&スタンドに注油しました。 画像は以前見たBHレガシィTXの警察車両です。 青い丸線の中が赤色灯です。初めて見ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月19日 15:59 だ いさん
  • チェーン&スタンド注油

    チェーン&スタンドに注油しました。 画像は先日飲んだロゼのスパークリングワインです。 シダックスのワイナリーで購入した物です。 購入してすぐに飲めて美味しい商品です。 甘すぎずくせになりそうです。 シダックス経営のホテルはディナーでワイン飲み放題があり、コスパが良い気がします♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月19日 15:04 だ いさん
  • ▼9500kmメンテ

    500km毎の定期メンテです(^^; とりあえずは、洗車。 雨が降っているのに水遊びしているので、逆効果で晴れるかしら?(爆) 水を掛けたらフクピカで拭き上げるという相変わらずのお手軽メンテ(^^; チェーンは外して灯油に浸け置き。 私の最新のやり方はピクルスの空き瓶に古灯油を保管して、そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年6月13日 05:23 永遠のMT乗りさん
  • カセットスプロケット清掃

    普段の清掃はチェーンと同時にバラさないで フキフキするぐらいで済ませるんですが 数回に1度は目に見えぬ汚れは取り除いて おかないといけません。 ロックリングを外すには専用工具(リムーバー)を使います。 だいたい10時10分ぐらい?の位置に合わせ 一気に押し下げると緩みます。 使用しているカセッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月25日 21:55 key☆smileさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)