その他 自転車

ユーザー評価: 4.35

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 自転車

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ママチャリ 6速 → 8速 ボスフリー

    ビフォー。 シマノ製 6速 マルチプルフリーホイール 型番:MF-TZ20 対応チェーン:HG/UG 歯数構成:14-16-18-21-24-28T DnP製 8速 ボスフリースプロケット 型番:LY-1108MFN 歯数:11-13-15-18-21-24-28-34 重量:約657g 価 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月28日 23:10 windy4329さん
  • 不精者の便利グッズ

    こちら何だか分かりますか? この様にチェーンに挟み込んで (写真は後程差し替えます。(^。^;)) 上から液体を入れてチェーンをグルグル回すとキレイになる便利グッズ! 『チェーンギャング』 と言うアイテムなんです♪ いきなりアフター写真ですが 付属のブラシと使い古した歯ブラシでここまでキレイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年4月20日 10:32 神奈川のりゅーさん
  • カセットスプロケット清掃

    普段の清掃はチェーンと同時にバラさないで フキフキするぐらいで済ませるんですが 数回に1度は目に見えぬ汚れは取り除いて おかないといけません。 ロックリングを外すには専用工具(リムーバー)を使います。 だいたい10時10分ぐらい?の位置に合わせ 一気に押し下げると緩みます。 使用しているカセッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月25日 21:55 key☆smileさん
  • Rディレイラーを交換してみる♪

    通勤快足くんのRD、 型式は判らないけど恐らくターニーさん。 なんちゃってMTBによく付いてる シマノさんの廉価盤RDです。 特に不満もないけれど、 他のRDに交換してみようって作戦。 チェーンを外すため 繋ぎリンクピンを抜きます。 完全に抜いちゃうと戻せないので 慎重にギリギリまで抜きます。 つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月6日 19:11 はくつるさん
  • RDプーリーを交換してみる♪その①

    今回はRDのスプロケット交換。 転がりがイイらしいベアリング入りにしてみます。 元々2代目君のRDはAlivioのM410でしたが 傷だらけで調子が悪かったため 以前AceraのM360に交換してます。 とりあえず分解清掃。 上ガイドプーリー、下テンションプーリー。 いずれも滑り軸受タイプですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月13日 17:08 はくつるさん
  • カートリッジ式BBの分解・リグリース

     先日購入した中華輸入のチタンシャフトBB。動きも悪くなく満足はいくものの、アタリの出てない初期状態で妙に動作が軽いのが気になりまして…脂ケチられてる可能性がチラホラ。  一度つけたら中々外さないBBですし、今現在手元にモチュールのグリスもあるので保険の意味で詰めておくかなぁと思い立ち、分解してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月31日 21:20 メローイエロー@千葉さん
  • ハブをグリスアップしてみる♪その①

    走行距離1200キロを超えたけど ハブ軸受のグリス大丈夫かなぁ? ・・・と軽い気持ちでホイールを外してみる。 ハブ軸に力を加えると 少しガタがあることに気付く(汗 乗ってて気付くレベルじゃないけど いつからガタが出たんだろ? ひょっとするとこりゃヤバイかも。。。。 というわけでバラして点検。 玉 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月1日 20:54 はくつるさん
  • ヒューマンエンジンのエネルギー伝達効率化へ向けて

    この度、ペダルを国産某軽量品に交換しました。付属のクリートは「青」、フローティング角度1度、今まで使っていた「黄」に比べてより遊びが少ないタイプ。黄→青にすることで、より効率的なペダリングを狙います。 このペダル、クランクにつけるには、8mmアーレンキーが必要です。15mmスパナじゃダメなのね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月23日 20:35 ウールさんさん
  • 7S→8S化

    いよいよ新しいホイールの取付です。今使っている7S用のホールが壊れるまで、とも考えたのですが・・・せっかく新調したのだし、誰かが言っていた「CARPE DIEM」。 今を楽しまなければ!ということで交換。要するに我慢できなかった、とも言えますけど。リムテームの貼り方なんて、説明しませんよ。 取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年4月1日 00:14 IGEREIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)