その他 自転車

ユーザー評価: 4.35

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 自転車

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • サドル後退幅の調整とステム交換。 (^-^)(2019年仕様③)

    この度サドル後退幅を調整し、その結果、ステム交換までしました。 参考にした図書はこれ。エンゾ早川氏のロードバイクライディングバイブル(2012年9月10日、株式会社枻(えい)・出版発行・発売)、ブッ〇〇フで購入。 エンゾ早川氏が示すバイクセッティングがこれ。サドル後退幅(BB中心とサドル先端までの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年5月5日 16:31 ウールさんさん
  • バーエンドバー追加

    この前ぶらりと50キロほど走りに行ったとき、手のひらがしびれてきたのでバーエンドバーを取り付けてみました。 ついでのハンドルも短くしようと思ったのですが、通勤で段差のあるところや人が多く歩いているところで乗りやすかったのでそのままにすることに。 取り付けて見た目がそれっぽくなりましたが、通勤で乗っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月20日 22:39 TUNE@WRCさん
  • チェンジお願いしま~す。サドルをイデアル90に。 (^-^)(2019年仕様①)

    この度、学生時代に使っていた皮サドル、イデアル90に交換しました。 先日60kmを一気に走ってみました。ロングライドに最適、3DMEGAの極厚パッドがお尻を守ってくれるハズだったのだが・・年齢とともにお尻の肉厚が薄くなってきているのか・・お尻が痛くなった。根本解決には程遠いと思うが、気分転換を兼ね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月8日 20:58 ウールさんさん
  • サドル交換

    変更前。 変更後。 あとは、タイヤをオレンジにすれば。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月29日 13:14 ショモさん
  • サドル交換

    別にお尻が痛いとか血尿が出るとかの不満は全く無かったんですが、前々から欲しかったサドルを前々から興味津々だったカラーカスタムして遊んでたら何故か衝動買い…(^^ゞ fi'zi:k ARIONE CXのk:iumレール、自称205gです。その辺のハカリでは215gでしたが…イタリアのハカリだと205 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 14:47 なおき@青空さん
  • ステム逆付け

    ステムを逆付けにしました。 これでようやくロードの戦闘的な感じになりました。 サドルも高く見えます。 ただし、今は諸事情によりこれ以上ハンドル高を下げることができません。 しばらくがまん。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月12日 13:55 (´∀`)さん
  • サドル交換

    シリと腰痛がひどい為、クッションの厚いサドルに変更しました。ハードテイルなんで、これで少しは楽になるかな?(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月9日 21:37 黒豆君さん
  • グリップ&バーエンド装着♪

    フラットバーのクロスバイクで長距離となると、さすがに腕が疲れます(@_@;) そこでバーエンドとグリップを取り付けました♪ これが純正のグリップです コレを外しにかかります(・∀・) シフターの固定ボルトを緩めてずらし、グリップと間をあけます グリップの隙間から潤滑剤を吹きます バーエンドの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月3日 20:50 うぃ~くさん
  • SMP取り付け

    FIZIK: ALIANTE SMP: HYBRID まだ使えるのかもしれませんが、擦り切れて具が出てきてしまっています。摩擦性が悪く、交換します。 SMP、HYBRIDの方がクッション性がよく、肉厚です。幅の面積は・・・どうやら細いですね。 まずは水平な場所を探しましょう。 私の家のガレージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月2日 21:31 IGEREIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)