ユーザー評価: 4.5

その他

ガレージ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ガレージ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • SさんMH23S 車高調 アクスル ラテラル取り付け

    ファイコネの強度検討書付き 50㎜ダウン キャンバー3°アクスルへ交換 オーナーさんと一緒にノーマルを分解 アクスル交換の際 リヤブレーキ1式を移植するから ブレーキ配管を切り離して バックプレートを純正アクスルから取り外す ちょっと急ぎで組んだから 途中写真無し(´∀`;) アクスル交換して ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 01:48 TREK@鈴菌感染者さん
  • 910ブルーバード ピロアッパーマウントに交換

    910ブルーバードのステアリング関係です。 ハンドルきると何かおかしいなと 思って車高調みると バネ下のアジャスターが緩んでます。 ストラットの中のアブソーバーのナットも 緩んでいました。 なんでかなぁと思ってたら アッパーの皿が純正アッパーマウントに 固定されていました そしてアブソーバーのシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月8日 22:39 ピヨ吉太郎さん
  • アルト車検用戻し作業

    依頼作業です。 2年に一回のイベント用の整備です。 今回は2名乗車に変更です。 アクスルと飛び出たマフラーは まず不合格になりますから 戻し作業します。 アクスル戻しです。 ブレーキパイプを曲げたくないから タイラップ固定ですが 指摘されるかな? ノーマルブレーキパイプを仕入れる方がいいかな? 検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 07:03 ピヨ吉太郎さん
  • クジラクラウン ラテラルロッド特注品

    車高を下げると リヤのアクスルが寄って 片方だけ出端が変わる為、 片方はタイヤギリ 片方すかすか ラテラルロッドの特注品です。 アクスル側  ブッシュ新品になり 車体側ピロに特注カラー こんなアンバイ あとは 今 座面ナットホイールを加工に出してるので テーパーブッシング加工で普通のナットが使える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 22:14 ピヨ吉太郎さん
  • MS60クジラクラウン リヤバンプストップ製作

    クジラクラウンちゃん。 依頼作業です。 車高を下げてローダウンですが… リヤのバンプストップゴムが劣化で ボロボロになってます。 MS60クジラクラウン用は新品ないので MS110鬼クラ探しましたが製廃。 フレーム形状が曲がっているところにつくので こんな形をしてます。 左 純正品 真ん中 2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 21:50 ピヨ吉太郎さん
  • クジラちゃん。 ハンドル周りガコガコすよ。

    クジラちゃん。 ジャッキアップしてあるからタイヤ振ったら ガコガコッて。 タイロッドエンド、ガタガタです。 内側のタイロッドボールジョイントと 外側のタイロッドエンドボールジョイントは 鬼クラ用でまだ購入出来ました。 ちょこっと曲がりからの長さが違いますが いけます。 タイロッドです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 23:24 ピヨ吉太郎さん
  • Y君ST183セリカ予備検前整備

    友達に予備検渡しで売却するとのことで 整備を頼まれました(笑) とりま、チェック 右アウターブーツ破れ 左スタビブーツ破れ ブレーキホースの固定がタイラップ →不適切な修理とされてアウト あと左右のタイロッドエンドにガタ有り とりあえずダメなところを リストアップ、部品発注、物が来たから オー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 02:24 TREK@鈴菌感染者さん
  • Qtax君ZC31S MPV用スタビリンク交換とLEDナンバー灯に交換

    車検で預かりのZC31S スタビリンクブーツが 左右共切れてたので交換です 31スイスポでは車高を下げたとき スタビの角度を適正化するために リンクロッドを長くする必要が有ります その時使われるのが LW5W マツダMPVのスタビリンク 品番C70-34-170 純正は約300㎜ですが MPV用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 11:14 TREK@鈴菌感染者さん
  • ms60クジラクラウン リヤショートアブソーバー制作

    家のガレージは 普通車を入れるとそのままでは 入りきらないので リヤをガレージジャッキで上げたまま ジャッキのローラーで方向を変更しないと ダメ🙅‍♂️なんです… 延長もしたいのですが、なかなか… で、車軸を上げればいいのですが、 車高が低くて入らないので フレームで上げて タイヤを浮かせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月21日 13:00 ピヨ吉太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)