ユーザー評価: 4.5

その他

ガレージ

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ガレージ

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ジャッキのメンテ

    8年使用のジャッキ ここ4年程メンテしていなかった為オイル滲みが発生したいた。 新しいジャッキも入って来たので、ここらでメンテする事に オイル滲みは圧力調整バルブとポンプからでした。 シリンダー内のオイルを抜いてある程度ざっくりバラして4年分の清掃をする 清掃には灯油を使用して埃や古いグリスなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 15:45 cootaんさん
  • にゅ〜ジャッキ導入

    小屋内に運ぶまでも無くカーポート内で作業する事も多いのだが、最近のSUVは車高が高くて手持ちのジャッキでは…なので購入 現在使用しているジャッキ(リフター)たち 左から ・バイク用リフター  バイクでも使うけど、殆ど車下の支えやMTとかデフ等下ろす時に使用。高さの微調整が容易でMTのシャフトを挿 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 22:35 cootaんさん
  • 建築ジャッキ改良

    倉庫に転がってる、建築ジャッキ😄 タイヤ交換時の、ジャッキスタンド風に改良します。車のジャッキアップポイントの形に合わせて、ノコギリで切れ込みをいれます。ホンダ車はジャッキポイントが頑丈ですが、その他は大体キズ,凹みができるので当て木で保護😊 ノミでカット部分を落とします。 2個完成🙌デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月26日 19:34 赤松中さん
  • クジラクラウン ステアリングアーム類全交換完了

    ステアリングリンクのギヤボックスに繋がるピットマンアームのボールジョイントがガタがあったので交換しました。 アイドラアームはガタは無かったのですが、以前タイロッドは左右内外交換しているので残るはアイドラアームだけに なるのでアイドラアームもこの際交換しました。 アイドラアーム外して 気がついたとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月30日 22:53 ピヨ吉太郎さん
  • G君HB11Sステアリングラック交換

    ODO 189,000㎞ オイル交換の時 タイロッドにガタを見つけたので 部品を手配したんだけど··· (覗き込むG君(笑)) ブーツをずらしたら大量の水がΣ(-∀-;) ブーツを取ってみると あぁ(´∀`;) 左のブーツを見たら上側に穴が空いてた 半年前に冠水路を走ってるらしいから →左ブー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 21:34 TREK@鈴菌感染者さん
  • NHP10アクア リヤハブ交換

    職場でのお仕事、覚書 10アクアがリヤハブ異音で入庫したので交換します まずハブを固定するボルト4本を抜く バックプレートがハブ側に付いてくるから プラハンマーで叩いて外す まず車輪速センサーのコネクタ取り外し このコネクタは抜け防止の為に カバーがついてるから 先にそれを開ける 細いマイナスドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月2日 19:58 TREK@鈴菌感染者さん
  • あらじん君HA21S リヤハブベアリング交換②

    グリスを詰めたら 蓋をして外面を脱脂 ハブの内面も脱脂 嵌合面には油分厳禁です プレスで圧入する まずは内側 ベアリングを奥まで そのあとスペーサーの向きを 間違えないように入れる ちなみに両面シールベアリングだから スペーサーにグリスを塗る必要は全くなし うすーくサビ止め位でOK で外側のベア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 19:24 TREK@鈴菌感染者さん
  • あらじん君HA21S リヤハブベアリング交換①

    この前フロントをベンチ化したとき リヤのベアリングがゴーゴーなってたから交換 分解整備になるので オーナーさんと一緒にワイワイしながら作業♪ 先にキャリパーとディスクを外してから 22㎜のセンターナットを外します (C系は割りピン付きのキャッスルナットだけど旧H系は潰しタイプの緩み止めナット) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 19:03 TREK@鈴菌感染者さん
  • L350 タント 異音発生!

    今回は リヤ足回りから 異音の点検です。 キューキューなるとの事で 修理です。 確認の為に ちょっと 走ったら 怖っ!😨 曲がると グニって!😅 とりあえず ジャッキアップして 点検です。 リヤのハブキャップ外したら… アウトですね。 球が 足りないですよ。 事故にならなくて 良かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月6日 12:47 ピヨ吉太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)