ユーザー評価: 4.5

その他

ガレージ

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ガレージ

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • クジラクラウン ボルテージレギュレター調整!

    クジラクラウン やっと完成か? 燃料タンクも 良さそうだし、 アイドリングも 良さそう。だけど 夜走ろうとすると ちょっとエンジン不調… ダイナモ発電量は ちょっと低めだけど と 思っていましたが ライトつけると アイドリング下がって さらに 11V… プラグがかぶって しまうんです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 13:01 ピヨ吉太郎さん
  • エンジン不調?

    エンジン不調との事ですが、 走り回っても 確認出来ないー。😓 とりあえずは 各部点検からですね。 ガレージ二台入ったです。 朽ちた部品取り車両と イグニションコイルとか 違うー。 しかし、 燃料フィルター だいぶ交換されてないです。 触ると割れそう…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月7日 02:01 ピヨ吉太郎さん
  • エルボさんHA22S不調修理

    時々エンジン始動不良や 加速時に加速しなくなる事が有るとの事で 修理依頼です ついでにエンジン異音修理と ガソリンの吹き替えし防止作業も行います まずは始動不良と加速不良 問診のからの症状的に 電装系の不具合の可能性が高そうなので その辺りを重点的に調べます まずは自己診断 エラーコードは特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月19日 01:30 TREK@鈴菌感染者さん
  • カプチーノ カチカチ病修理 セルモーターオーバーホール♪④動画あり

    リダクションレバーのここに こんな感じではめます あとはマグネットスイッチを ボルトで固定して モーターのM端子を固定したら セルモーター完成♪ 組み立てが完了したら 作動確認です バッテリプラスにB端子 ケースにマイナス(マイナスアース)を繋ぎ もう1本をバッテリプラス端子から引っ張り このS端 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月18日 12:49 TREK@鈴菌感染者さん
  • カプチーノ カチカチ病修理 セルモーターオーバーホール♪③

    モーターケースにはキリ欠きがあるので そこにリダクションレバーの蓋を合わせて嵌め込みます 次にリヤケースの取り付け 入っていたシムを アーマチュアシャフトに差し込み ケースを閉じます ここもモーターのB端子と ケースを合わせて嵌め込みます まず長い方のボルトを手で絞めます ここまで固定すれば もう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月18日 12:31 TREK@鈴菌感染者さん
  • カプチーノ カチカチ病修理 セルモーターオーバーホール♪②

    更にバラします このようにソケットを当てて上から軽く叩くと (シャフトの下には木板等を置いてください(^^;)) このようにギヤストッパーがズレますので Cリングを外してギヤも取り外します 分解はここまで 次は清掃していきます まずモーターコア(アーマチュア)のコンミテーターを紙ヤスリで磨きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月18日 11:54 TREK@鈴菌感染者さん
  • カプチーノ カチカチ病修理 セルモーターオーバーホール♪①

    カプチの定番 カチカチ病を修理します マグネットスイッチ取り外し 中身はこんなん カプチのカチカチ病の正体はここです このスライド部のグリスが クラッチの磨耗粉等で汚れ スムーズにスライド出来なくなることが 原因 動きとしては まず電源投入前はこの状態 スプリングによりプランジャが飛び出てます 電 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月18日 11:16 TREK@鈴菌感染者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)