その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ホーネット17インチ化&Wディスク化

    CB400SF NC42のフロントフォーク、Fホイール、ブレーキ周り ゴッソリ流用でホーネットを17インチ化&Wディスク化です(。・ω・。)ゞ ホイールはNC39でも同じッス 無加工のポン付けでイケます(*^^*) 前後にスタンド掛けて いざ作業・・・・ の、前にヌコタンにカリカリを(。・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 14
    2014年12月31日 18:49 岡リさん
  • ステアリングタイロッドエンドブーツ交換

    先日のタイヤXローテーションの際 見つけたブーツの亀裂 タイロッドエンドプーラーでパコンっと抜いて 抜いたブーツ確認 新ブーツにグリス満タン詰めタイロッドに圧入 ナット締めこんで割りピン 反対側は、まだ大丈夫そうだったが 同じ要領で交換しといた。 リチウムグリスを使いました。 交換時走行距離 33 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月27日 14:34 路地裏の僕さん
  • ワゴンR ハブベアリング交換

    サスペンションとナックル切り離し ロアーアームのボールジョイントのボルトを外す タイロットエンド外し ハブのセンターのナットを外す ジャッキアップする前に緩めておくと楽です。 ナットサイズ30㎜ 画像に写っている方向からハブを叩きだす。 ベアリングのインナーレースも一緒に叩くと、いつまで経っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月20日 20:55 モンちちチさん
  • 「ニコニコ動画を「みんカラ」に貼り付け方(中級者編?)」

    今回、紹介するのは・・・ニコ動のアカウントを無くても皆様にニコ動(エコノミーなので画質や回線速度は期待できないけど)をお見せする裏技?みたいな事のやり方を教えいたしましょう!! ちなみ、知っているZE!!って方は見ても楽しめないのでスルーを推奨させていただきます ①のアドレスは・・・http:/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年11月22日 14:46 染井 芳乃@ひよこの人らしいさん
  • ドライブチェーン張り直し

    久しぶりのメンテナンスです。 バッテリーの購入の為に訪れたYamaha Shopでチェーンの張り直しです。 結構作業は簡単なので次回からは自分でwww まずは後輪のShaftに有るBoltを緩めて..... 後ろのダブルナットになっている調整ナットを締め付けながら張り具合を調整です..... ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月13日 02:31 day_V70さん
  • 空回りの解消とチェーンの清掃 その1

    前日に、ペダルを漕いでいると、 「カクッ」 とギアの山が1つ空回りしたような感じが。 以前嫁の自転車で同じ症状が有ったので、コレも同じ対策をしてみる事に。 自転車屋では修理費用5,000円ほど取られるそうなので(たけ~、部品丸ごと交換なのかな?) とりあえず、表面の堆積物(笑)を除去します。 チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月7日 01:56 ぷくちゅうさん
  • CV51S ワゴンR フロントハブベアリング交換 その1

    走行中、右フロントから音が出ていて煩いので、ハブベアリングを交換します このクルマは4WDモデルだけど、FFでもフロントは同じだと思われる。 先ずはアクスルナットを緩めて、ジャッキアップ、タイヤを外します。 キャリパー、ストラット、ローター、タイロッドエンドにロアアームなどを切り離し、ナックル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月20日 22:53 マッキ--さん
  • CV51S ワゴンR フロントハブベアリング交換 その2

    ベアリングは底着きするまで打ち込むんだけど・・ 打ち込みに使った古いベアリングが抜けなくなってしまった・・・ 外すのに内側から叩くと新しいベアリングを傷めてしまうので、 仕方なくベアリングケースをサンダーで削って、タガネを掛けて抜きました。 判ってたのに、勢いだけで打ち込んで大幅なタイムロス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月20日 23:12 マッキ--さん
  • カヤバシザースジャッキ オーバーホール

    ステイホームで倉庫やベランダを片付けていると、久々に出てきたKYBシザースジャッキ。 7~8年前からシリンダーのパッキンが抜けて使えなくなっていた。 もしかしたらと思い調べてみると、昔は幾ら調べても出てこなかったシールキットがネットで販売されてますね。 早速購入。(1000円程度) 復活の兆し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月28日 06:03 だ いさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)