その他 その他

ユーザー評価: 4.12

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - その他

トップ 外装 ミラー

  • サイドミラー取付(1)

     サイドミラーの取付位置を決めるため,打ち合わせを実施。  自分の個体は本来左側ミラーのみの本国仕様だったが,右側のミラーも欲しかったので,ドイツ仕様のミラーを左右に装着することに決定。  視認性を重視して,オリジナルよりも外に10mm・後ろに20mm程,装着位置をずらすこととした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月24日 20:58 Hermit in the ...さん
  • ノーブランドのチャイナエーカーに変更

    不慮の事故で割ってしまったルームムラーを 交換。 アマゾンで見つけたノーブランドの怪しい 中国製。 (https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0789ZSQ4L/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00__o00_s00?ie=UTF8&psc ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 06:52 圭@Crazy Dogさん
  • ダイナ(TRY230)のサイドアンダーミラー固定不良修理

    ダイナ君のサイドアンダーミラーの固定があまく、触るだけでガタガタして動いてしまうので、何とかしてほしいと依頼を受けたので、修理実施。 総走行距離:5,562km ※修理といってもあくまで今後の経過観察が必要な修理になります。 調べたらガタツキがひどいなーと思ったら、そのままミラーが抜けた~(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 20:47 チグタンさん
  • 20180610 ミラーステー用キャップ取付け

    長男のオートバイだけど、時々、ちゃっかり借りてしまうお父さんの私( ^ω^ ) 中古のため、ところどころキズがあるのは仕方ないけど、 ミラーステーのキャップが付いてません。 部品の欠品は少しイヤだなぁ(^^;; そんな訳で、先週、近くのヤマハ専門店(←YSP、と言います)に注文した「キャップ」27 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 20:20 新東名wolfさん
  • 赤耳さん(^ω^)

    赤耳の青鏡にしましたよ(*^^*) 巷に溢れる? アクティトラックですけど ※ウチの地域だけか? ホビオ顔の赤耳さん これで滅多に 他人とカブることはない?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月20日 12:21 岡リさん
  • 新品だけどいきなり弱点対策スル@ぢゃあアカンやん いうても やっぱりコレが好きなんだなぁ(^_^;)

    ニャポレオンのAZミラー 定番っすよね~ 残念ながら新保安基準には非適合だそうデス ま、原付バイクに付けるんだから そんなん大した問題ちゃうけど(^_^;) 車検無いし ホネオっちにも同種ミラー付けてますけど ホネオっちのはAZⅡってヤツです。 こっちはAZミラー こっちの方が小 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月4日 11:53 岡リさん
  • ミラー交換

    手軽にドレスアップ!!wwww ZⅡショートミラーは安物の為? ビビりが酷くて使い物にならず ほかしたった♪ 非適合・・・良い響き♪ 購入の決め手!?w 超~小さくて可愛い♪ カラ―はブラックと記載してるけど・・・・ 何故か?アクシスのボディー色に似て ガンメタっぽいです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月3日 23:22 ヨシノボリさん
  • SVX×ベンツアローデザイン。完成編。

    サフ塗装して組み付けます。 毎度お馴染みの同じ色配線で苦しみつつ配線。 そして、いきなり完成形です。 やっぱこの光り方は格好良いです。 フットランプも追加になります。 左の鏡外す時に割っちゃったんだよね・・・。 しかも防眩機能の付いた高い方を(笑)。 鏡一枚からベンツは高いです(爆)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年12月28日 22:12 ミル坊@BG5さん
  • SVX×ベンツアローデザインドアミラー移植。その1。

    作業的に終わりそうになって来たんでまとめましょうか。 BHにも同時にベンツミラーの移植作業してたのでこちらは画像余り無いですけど(笑)。 SVXの土台は鉄なのでパテ盛る前に有る程度削って置き、足りない部分をエポキシパテにて肉付けしていきます。ボディパテより盛り易く軽く強いので素材的には最高だと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月22日 21:01 ミル坊@BG5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)