その他 ロボットクリーナー

ユーザー評価: 2.75

その他

ロボットクリーナー

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ロボットクリーナー

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • Bスイッチ切り替えスイッチ①

    今月は休出祭りで代休が貯まっちゃってたから、昨日と今日はお休みですよ。 ただ、来月はインテックス大阪とかFISCOとか、あわよくば白川郷とかの「大お出かけ祭り」の予定なので、遠出は自重しときましょう。 かといって、家のでNEETごっこをするのも、午前中で飽きてきたので、昨日はオイル替えたり洗車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月29日 21:56 TECH-0さん
  • センターコンソール製作①

    こないだ買ったBLITZのデータロガーを取り付けるための、センターコンソールを作りましょう。 せっかくだからアームレストとして使える形状にして、使わない時は液晶を格納して、スッキリした形になるのがカッコいい。 スイッチを押すと、アームレストの上が開いて、画面が後ろに折りたたまれながら、フタが閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月25日 23:54 TECH-0さん
  • Bスイッチ切り替えスイッチ③

    色も、そのままだとカラス瓜みたいでイマイチなので、艶消しの黒に塗装します。 材質はPPとかじゃなくてABSっぽいので、塗装がベロベロ剥げる心配は無さそうです。 さっき付けた棒の意味 このスイッチカバーは、閉じると一緒にスイッチがOFF側に倒れるようになってます。 そのままだと、カバーを開けた後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月29日 23:13 TECH-0さん
  • サンシェードにフックを付けましょう

    夏休みに向けて着々と車を仕上げてるTECH-0さんの「やることリスト」によると、次は「サンシェードにフックを付ける」だそうです。 天井カメラのサイドプレートのクリアが硬化するのを待ってる間に出来てしまいそうなので、サクサクやっちゃいます。 どういう話かというと、ウチのインサイト号は、ECミラーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月26日 00:27 TECH-0さん
  • 床下収納地下2階①

    せっかく大きなダンボールオーブンを作ったので、解体してしまう前に、前から作ろうと思ってた大きめのモノを作ってしまいましょう インサイトのラゲージには、地下に通じるフタが付いてて、 こんな床下収納がついてます。 その下には、テンパータイヤが入ってるんですが、ウチの車はパンク修理材仕様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月17日 19:58 TECH-0さん
  • ヒールプロテクター拡大とか

    ドラポジが変わったのか、ヒールプロテクターと踵の位置がズレてたので、プロテクターを大きくしました。 サイズや仕様を若干変えましたが、作り方は何年か前にGT-Rのフロアマットを真似して作ったカーボンのヒールプロテクターと同じで、滑りにくいし耐久性も高い優れものです。 ↓作り方はこれを参照 htt ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月10日 22:57 TECH-0さん
  • ヒールプロテクター製作①

    今回は、コレを作りましょう 「プレミアムスポーツ・フロアカーペット」 なんじゃそりゃ? って名前ですが、R35 GTRのDOPのフロアマットで、カーボンの滑り止めが付いてるモノです ただ、ヒールプロテクターとして使うだけなので、小さめの物を作ります GTRの滑り止めは、カーボンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月9日 19:05 TECH-0さん
  • Bスイッチ切り替えスイッチ②

    ECUたちは、P席のカーペットをめくった所に暮らしています。 カーペットは、発炎筒BLKとカウルサイドトリムのクリップで止まってるだけです。 カウルサイドトリムはクリップの方向が2方向(カウルサイドに横打ち・ロッカーに縦打ち)向いてるので、力を加える方向に注意しましょう。 配線は、サブウーファー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月29日 22:54 TECH-0さん
  • Bピラー表皮貼り(アルカンターラ)

    だいぶ前にウレタンレザーを巻いてたんですが、裏面の糊がヘタってきて凹部が一部浮いてたので、やり直すことにしました。 今度は、Aピラーとかと合わせて、アルカンターラを巻くことにします。 やっぱ「メッカ」よりも「東レ」のほうがカッコいい(?)でしょう 広い面に貼る時はスプレータイプの接着剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月8日 20:27 TECH-0さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)