その他 ロボットクリーナー

ユーザー評価: 2.75

その他

ロボットクリーナー

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ロボットクリーナー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 吸気管切り替え⑩

    金曜の仕事帰りに、高原書店に寄って1時間くらい立ち読みして粘った(笑)ので、さすがに何も買わずに帰るのは申し訳ないと思い、こんな本を買いました。 Gr.Cエンジンの名機VRH35Zの事が色々書いてある本 著者は、おなじみ林義正教授 VRH35Zでは、吸気温度が下がりすぎると燃料気化率が悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月8日 22:50 TECH-0さん
  • 吸気管切り替え①

    前に、なんかの雑誌で東海大の林義正教授 (ニッサンのVRH35Zとか作った人) が、こんな感じのコトを言ってました エンジンが冷えてる時は燃料気化率が低いので、目的の濃さの混合気を作るために、通常より沢山燃料を吹かないといけません。しかも沢山燃料を吹くと気化熱で温度が下がるので、エンジンはよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年9月11日 23:33 TECH-0さん
  • 吸気管切り替え⑯

    実は、前に作った制御ロジックでは、上手く制御できないと途中で気づいていたので、データ収集用にマニュアルで動かすモードを追加して様子を見ることにしました(両吸気管入り口に温度センサーを追加したのは、実はこのためだったりします) マニュアルモードは、エアクリBOX・HOT側・COLD側の温度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月6日 22:13 TECH-0さん
  • 吸気管切り替え⑤

    今日は水曜日で早めに帰ってこれたから、日が暮れる前にダクトの取り回しを検討しましょう。 BOXからは、こんな感じで後ろ側に伸びます 蛇腹ダクトはレゾネータに入る管です ここまでは、問題なく来るんですが、この先がちょっと厄介です スペース自体は広いんですが、付近には配管と、W/Hの幹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月17日 20:03 TECH-0さん
  • 吸気管切り替え⑥

    実験用のベースボードで、大体上手く行く目処が立ったので、車載用の物に組み込みましょう。 新たに温度計用の接続端子と、モーター駆動用の出力線を追加しました。センサー系の接続には、オーディオ用のピンジャックが便利です ここでちょっと問題発生。 実験ではPICの出力ポートから直でリレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年9月23日 22:54 TECH-0さん
  • 吸気管切り替え⑦

    ダクトを通すスペースを確保するために、バッテリーキャリアを新設しましょう キャリアはショックタワーの近くに走ってるタワーバーのトコに止まってる4本のボルトを外すと外れそうに見えますが、底面にもボルトが2本あります。 これではずれると思いきや、カウルのフランジに引っかかって外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月5日 13:07 TECH-0さん
  • 吸気管切り替え④

    今の所、一番あやしい下手人は、そのへんにあったのを適当に繋いだ固定抵抗です(笑) カタログに載ってた温度と抵抗の対比表の値から、電圧変化を計算してみると、10kΩだと線形性があんまり良くないみたいで、それを20~40℃くらいの間の変化量で適当に近似しちゃったから、高温の値が無茶苦茶になったみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月14日 18:01 TECH-0さん
  • 吸気管切り替え⑪

    吸気ダクトは、熱に晒される先端部のみC-FRPに置き換えるつもりだったんですが、点火プラグのコイルと近いので(ダイレクトイグニッションだからプラグのトコに色々くっついてる)一回曲げの所から真っ直ぐ伸ばす形にして逃がすことにしました ダクト部は、ほぼ真っ直ぐだし、一個しか作らないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月15日 21:59 TECH-0さん
  • 吸気管切り替え③

    バッテリーとスイッチを適当に繋げて動作チェックします ぐるぐる回って反対側で止まります 切り替え用のバルブを作るときに気をつけるのは、絶対に両方のバルブが閉じてしまわない構造にするコトです。 バタフライバルブ2機がけとかにすると、壊れた時に両方のダクトから空気が吸えなくなる恐れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月14日 09:09 TECH-0さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)