プジョー 1007

ユーザー評価: 3.67

プジョー

1007

1007の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 1007

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アース強化

    アース強化を行いました。 俗に言う「アーシング」です。 賛否あるオカルトチューンの一つですが私的には効果はあると思っています。 過去2車種に行って共に低速トルクの増加が体感できましたもので。 今回はクラッチの瞬断問題でトルク不足が影響しているかもと思われたのでアースの強化を行ってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年12月30日 07:46 ルルモモさん
  • 助手席側スライドドアピアノスイッチ接点清掃

    納車後すぐに同方法で接点磨きを行いましたが、久々に見たら若干焼けてきたので、再度やってみました。 ここを焼けたまま放置していると接点不良によりスライドドアの動作に悪影響が出るようです。 接点磨きに使うのはこいつです。 スノーボード、スキーのエッジのサビ落しです。 ※あくまで個人でやっていることであ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月22日 11:26 スイカメッターさん
  • 下流側O2センサー交換

    フロントバンパーから下回りを覗くとエキゾーストセンターパイプにニョキッとO2センサーが生えてます。 少しでも作業効率を上げるため、フロント右側のジャッキアップポイントに車載ジャッキを当ててジャッキアップ! ①車両側の青コネクタの赤いレバーを引き抜くとO2センサー側コネクタが外れる。 ②次に車両側ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月4日 12:20 スイカメッターさん
  • パーキングアシスタント 修理

    「パーキングアシスタント」 名前は偉そうですが「バックソナー」の事です。 この画像はバックソナーの超音波モジュールです。 モジュールは後方バンパーに4個付いています。 ある日突然エラー音が。 リバースにして数秒後にエラー音が、ディスプレイにはパーキングアシスタントフォルトの文字です。 この音 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月15日 16:14 ルルモモさん
  • 上流側O2センサー交換

    セカイモンで購入した新品のNTK製O2センサー こいつはAmazonで送料込800円程度で購入したO2センサーレンチソケット。 これが無きゃ、この車はO2センサーの交換が面倒になりまする。 O2センサーのセンサー側コネクタと接続している車両側コネクタの赤い部分を引っ張るとスライドし、簡単にコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月13日 17:23 スイカメッターさん
  • 今さらですが、1007にアーシング。

    テスターで抵抗を測りながら最適の場所を探しました。 結果は、かなり効果があります。これはほんとおすすめです。 1、2速でのジャダーが解消しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月2日 22:52 電脳みっきーさん
  • ヘッドライト交換

    右のヘッドライトが切れたので購入した店に行って交換してもらいました(^^)中古しかなかったらしく無料交換してくれました!助かります*\(^o^)/*

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月27日 19:10 レモネード54さん
  • ACC電源4分岐化

    今回エーモンのフリータイプヒューズ電源(ミニ平型)と分岐ターミナルを使って電源の4分岐化をしました。ヒューズは10Aのアクセサリー連動から取り出しています。 マイナスはグローブボックス内から取れました。マイナスターミナル配線とドラレコ&プラズマクラスターのシガーライター用配線の線径がかなり違うので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月31日 21:56 nonby55さん
  • ポジションランプから電源分岐

    従来はポジション球のソケットから電源を取っていましたが接触不良のようです。 今回はヘッドライトのカプラー付近から取ります。 青がポジションへの電源、茶がアースです。 被膜を剥いて… ハンダ付け後絶縁。 ポジションオンで… グリル内のLEDイルミが点灯。 復活しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月17日 12:06 きーびーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)