ルノー ルーテシア ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.48

ルノー

ルーテシア ルノー・スポール

ルーテシア ルノー・スポールの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ルーテシア ルノー・スポール

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 運転席・助手席ドアパネル取り外し

    内装のドアパネルを外したのですが、初めに注意点。 内装を固定しているネジは全てトルクスネジ(星型)です・・・(^_^;) ちなみにT20とT30があれば大丈夫です! まず、丸印のところのカバーを外して、中にあるネジを外します。 次にドアノブのところにあるカバーを外して、同じくネジを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2014年3月25日 21:39 カマケンさん
  • シフトゲートパネルカーボン調加工

    シフトゲート部分の一部にカーボン調シートを貼りました! まず、シフトゲート部分を取り外します。 最初にシフトノブの下側にあるシルバーメッキの部分を捻って下に下げます。 ※加工前に写真を撮り忘れたため、写真は既に加工後になっております(^_^;) 矢印の部分にあるピンを外します。 ただ引っか ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2014年3月9日 19:10 カマケンさん
  • [忘備録] 純正AUDIO脱着

    純正Audioの化粧パネル。 これは、クリップで留まってるだけなので、基本手前に引っ張って外す。 丁寧にやるなら、吸盤貼り付けて手前に少し引き、隙間から内装剥がしを突っ込む。 無理くりコジって、傷を付けぬよう。 パネルが外れたら、純正Audioを固定している4本のビスを外す。勿論トルクス。 ネジを ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年12月28日 12:41 ろんすー。さん
  • C26セレナ用コンプレッサー流用

    エアコンコンプレッサー交換を安く抑えたい方に有益な情報かもしれません C26日産セレナのエアコンコンプレッサーを流用できました 下が取り外したルーテシア用コンプレッサー 上がセレナ用コンプレッサー 右がC26セレナ用 左がルーテシア用 最近の猛暑でエアコンの効きがイマイチに感じ、コンプレッサ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年7月24日 22:53 よこちゃん+さん
  • ETC取り付け(2)

    電源を探す前に、他のパネルも外していきます。 次はグローブボックス。 ウェザーストリップを引っ張ります。グイッ。 この辺りからパキッと引っ張ります。 ツメの位置はこんな感じ。 横3カ所とグローブボックスを開けた真ん中あたり(写真で白いライトが当たっているところ)にネジがいるので外します。ひたすらT ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年11月1日 12:08 kazi_RM5Mさん
  •  メーター近辺からのビビり音対策

    音シリーズ第2弾です。 メーター付近から聞こえてくるビビり音。 私のクルマの場合、気温が低い時期になってくると走行中ほぼ常時鳴っていました。 最初は光軸調整ダイヤルあたりを押さえると止まったので、その辺のガタ消しをしたのですが止まらず・・・。 ある日、メーターフードとメーターの間に指を突っ込 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年1月16日 17:40 sensei@Rさん
  • エアコン吹き出し口カーボン調加工

    内装カーボン調加工第2弾 今度はエアコンの吹き出し口です(^^) まず、エアコン吹き出し口を取り外すのですが、これは単純に引っ張り出すだけで外れます。 次に外側のリング状のパーツを取り外します。 ここは何箇所か爪を外すと分解出来ます。 ちなみにカーボン調シートにて加工するパーツはこのパーツとな ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2014年3月15日 20:50 カマケンさん
  • 『R.S. DRIVE』ステアリングスイッチ

    アームレスト&ドリンクホルダーを装備してるせいで、ここぞっ!って時、直ぐにドライブモードの切替がし難かったので、ナビ取付でお役御免のステアリングスイッチに『R.S.DRIVE』スイッチの機能を追加しました。 画像のステアリングスイッチのアイコンは合成ですが、これから何か考えて貼付けようと思います ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2021年10月2日 13:23 -和-さん
  • ETC取り付け(1)

    オーディオ裏から電源を取れるかな?と思ったので、まずはパネル外しからです。 ルノー東京有明さんに伺った話ではフランス車(全般?)の樹脂部品は硬く、力ずくでひっぱるとツメが折れることが多いので寒い日はやめとけ、とのことでした(笑) この日は真夏で暑かったです・・・ 銀メッキの枠の裏あたりを手前にパキ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年11月1日 11:55 kazi_RM5Mさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)