スマート フォーツー クーペ

ユーザー評価: 4.16

スマート

フォーツー クーペ

フォーツー クーペの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - フォーツー クーペ

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレー動画あり

    N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレート ガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 16:00 YOURSさん
  • ヒッチメンバー取付

    ヒッチメンバー:CURT社製(アメリカより取寄せ) 元々車高を下げていることもあり最低地上高はかなり低いです。 雪国ということもあり面倒ですがシーズンごとに脱着が必要です。 サイクルキャリアはUS THULE製(アメリカより取寄せ) 剛性感も高くマウンテンバイク2台積んでも問題ありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 12:51 to-ru@さん
  • スマホ置き兼ドリンクホルダー

    助手席側ドリンクホルダーに設置 スマホを斜めに入れておける

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 11:12 スマートスマートさん
  • 携帯ホルダーの取り付け

    新しいsmartは汎用のケータイホルダーを着けられるような場所が無く、かといって純正のアレは高いし。twingo のもいいけど、あれはオーナーに1個しか売ってもらえないと書いてあったし。 と悩んだ時は、そう、海外通販。 ちなみにわたし、前にそこをよく利用していた頃に一度カード情報を抜かれたこと(悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月29日 18:04 ひろし(HRS)さん
  • 自作パーキングブレーキカバー

    フリーハンドで適当に型紙を作って、ミシンで裏向きに縫い縫い。上側の裏をインシュロックで留めた後、裏返して完成です。合皮なので質感がイマイチですが^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月28日 12:45 Speed_Stone2さん
  • カップホルダー取付

    日産オッティ(内装色は黒)用のカップホルダー取付です。部品番号:80964-6A00A。近隣の日産ディーラーで購入しました。 位置決めピン3か所と固定点4か所の穴位置を出すため、段ボールで型紙を作成しました。 シートスライドしても、レバーやシート座面に干渉しないエリアを現物合わせして、取付位置を決 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月13日 13:35 DreeseLabさん
  • 灰皿 タバコ火消しグッズの加工

    純正の灰皿でタバコの火をもみ消すとアッという間に熱で変色。時すでに遅しですが、100円ショップで買ったタバコ火消しグッズを入れて一発消火できるようにしました。便利です。 タバコ火消しグッズが灰皿の中で「かたかた」しないよう、グッズ下面にアールをつけたのと、グッズの周囲には成形材(なんと「おゆまる」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 00:04 ブラニクさん
  • 「smart book」スマートな本です。

    スマートというクルマの壮大さを再認識させてくれる本当の本です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月10日 02:35 mirarriownerさん
  • ナノイー発生機設置

    コイツを買ったのはイイが、スマートのドリンクホルダーが満席なので、 ドリンク類が置けなくなったので追加しようという事に。 (灰皿とコイツで埋まった) で、いきなり完成~ っても、折りたたみ式のドリンクホルダー買って来て、 容赦なくビス止め!! しかも、ピッタリハマって、ラッキー!! (ありがちな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月11日 01:26 kenz-さん
  • リモコンキーの電池交換

    電池が少なくなったみたいなので、交換しました。 使用する電池はCR2016です。 100均でも普通に売っていますね。 ※念のため、作業前に自分の体についた静電気を払っておいたほうがいいでしょう。 ループの部分の隙間に、コインなどを挿し、ねじって割ります。 ちょっと気取って外国のコインや500円玉 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月27日 20:39 ひろし(HRS)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)