スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキOH(137,676km)

    4月10日にディーラーにてブレーキのOHを行いました。 無事にその日の夕方に引き取りに行きました。 これからは、維持のために消耗品関連の交換を計画的に行って行きたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月13日 21:46 キタサンさん
  • ブレーキ オーバーホール動画あり

    現在の走行距離は127700Km。 作業写真はメモ程度です。 グリスとフルードまみれの指でカメラを持つ余裕なんぞ無い。 中古車で購入した為に整備歴が分からないので、念の為に一通りオーバーホールしておきました。 マスター外すのはそれほど苦労しませんが、リザーブタンクを固定しているピンを抜くのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月19日 21:21 おぷてーさん
  • 対向4POTキャリパー アルミピストン組み込み

    対向4POTキャリパーにアルミピストンを組み込みました。 使用したのは、プロジェクト・ミューのアップグレードピストンキットです。これにより、片押し1POT→対向4POTの重量増を抑えようという狙いです。 とりあえず、最初にブリーダーキャップをはめておきます。 シリンダー内部(特に溝の部分)をきれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月7日 23:20 雪国のさとうさん
  • フロントキャリパー交換

    来るべき車検に向けて、ブレーキ周りの整備を・・・。 という事で、中古の純正キャリパー一式をヤフオク!で購入し、パーツ屋にてOHキットを頼み、キャリパーとキャリパーサポートを砂まみれになりながらブラストして、組み込みました。 その際に、バンジョーボルトのオイルラインが「なんか細いな・・・。」と感じて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 22:08 鶏唐さん
  • ブレーキマスター&前後キャリパーOH 174592㎞

    17万㎞以上手付かずだったブレーキマスターをOHします。 配管&配線が入りくんで外しにくい… 腰を痛めながらやっとこさ取り外し。 ※手が汚れて写真少なめですので参考にならないかもしれませんw ABS無しのGCは社外OHキットがないので純正品を用意。 バラして清掃してから組み直します。 マスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月4日 22:48 lidgeさん
  • HCR32きゃりぱーO/H

    HCR32キャリパー(リア)を。。 分解→塗装→組立 をおこないます。 分解。 ダストブーツ。 弾力ありますが。この際交換します。 ピストン抜きます。 空気入れつかいました。 シリンダー内も目立った錆びなく固着してないようです。 ピストンもおけ! 洗浄して。 塗装下準備を! 今回、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 19:24 おたけ△ONE of 1'sさん
  • HCR32きゃりぱーO/H,

    塗装して一週間。 そろそろかわいたとおもうので。。 ピストン組み込みます。 HCR32キャリパーO/Hきっと! 説明書もついて安心。。。 説明書は。。。 文字のみ! 国語力がないと。。よくわかりません(笑) ピンクのグリスをピストンにぬる。 シリンダー内にも塗り塗り。 シリンダー内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月21日 23:38 おたけ△ONE of 1'sさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール+ブレーキホース交換

    10万キロに達しそう&GW遠出するためにキャリパーのオーバーホールを行いました! ディーラーが既に連休に入っていたため、民間工場でのオーバーホールになります! ピストンのサビなどもなかったため、ゴムパーツのみの交換になりました!丸一日お預けして、工賃+部品代で3万円ほど。 さらにブレーキホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 18:46 taku777さん
  • 対向4POTキャリパー ピストン抜き

    4POTキャリパーのピストンを抜きました。 作業には、エアーコンプレッサー、エアガン、クランプ、木片、段ボールなどを使用しました。 ピストン押し出し時にエアが漏れなようにするため、エアガンのノズルにビニールテープを巻いて太くしておきました。 作業はそれほど難しくありませんでした^^ コンプレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月25日 21:53 雪国のさとうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)