スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • テール4灯化 ブレーキ&スモール

    まずはGDBの純正配線です。 ダブル球のソケットが欲しかったので、ディーラで注文して取寄せました。 一つだけ色の違う茶色のものがダブル球用のソケットなので、その部分の配線をバッサリ切ります。 もったいないですね(汗) あとビニールテープでブレーキランプの配線が隠れてます。 切った所です。 左がシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2006年3月20日 20:33 たんたん(白ヴェル)さん
  • 対向4POTキャリパー ボルト交換

    4POTキャリパー装着に向け、ハードブレーキングで伸びてしまうらしい?キャリパーのボルトを交換しました。 写真は1本外した様子。 取り付け面がずれないように、1本ずつ交換します。 ボルトはクロムモリブデン鋼(SCM435)製のものです。 サイズはM10×75、ピッチ1.25mmです。 締付けト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月23日 23:39 雪国のさとうさん
  • ブレーキダクト作製。

     サーキット走行に向けて、ブレーキ冷却用ダクトを作製しました。フォグのスペースを活用することにします。 オドメーター・25200キロ 出口を作製。家庭用エアコンを付ける時に使う物です。元色は白で目立つので、手持ちの缶スプレーにて黒に塗装。 フェンダーライナーに穴を開けて固定。ダクトを抜けてきた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月12日 12:43 ねこえもんさん
  • キャリパー ボルト脱落

    それどころでは無かったので画像は無いです。( ̄▽ ̄;) 頭のネジではなくブレーキのボルトが外れました。 まー…2年前に燃やしたキャリパーをOHしないままなので必然っちゃ必然なんですが… 突然左前のキャリパーから「バキンッ!」と音がして、ガコンガコンガコンガリガリガリ。 手で触ってキャリパーが動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年9月30日 09:15 Red13さん
  • バキュームホース交換

    今年も維持のため、予防整備に専念します。 今年第1発目は、バキュームホース交換です。 26140FE020 1705円(税込) 26140FE000 583円(税込) 作業の邪魔だったので、タワーバーとインタークーラーステーを外しました。 まずは助手席側。ホースクランプをずらして外すだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月9日 14:04 しろくろ@さん
  • サイドブレーキ周りのカバー脱着

    シフトレバー根本付近に、コンソールボックス側とシフトレバー側のカバーの継ぎ目があります。 ここに爪がありますので、水平に引っ張ると爪を解除できます。 まだここでは無理して外さない事。 コンソールボックスを開けると、丸の位置に切り欠きがありますので、ここに内装剥がしを突っ込むか、ウェスを巻いたマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月2日 00:40 スペC汁さん
  • CUSCO ブレーキシリンダーストッパー装着

    CUSCO社のブレーキシリンダーストッパーを装着します。 ちなみにGH3は適合表には載っていません(-_- 覚悟してやってみましたよ(笑) まずはエアクリーナーとインテークチャンバーをつなぐホースをはずしておきましょう。 はずさないと作業できませんからね。 で、画像の○の部分が本体をボルトで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月2日 20:06 NTBFさん
  • サイドブレーキシュー交換

    Projectμのサイドブレーキシュー SPORTS INNER SHOE コチラに交換 交換は整備士の友達に教えてもらいながらのDIYで、友達の職場のリフト借りてやりました。 バネの掛かり方を確認するため写真で保存。 調整の向きの確認の為ココも写真で保存 写真で保存後、交換作業開始。 交換完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月4日 01:53 たぁたぁみやぁさん
  • マルシェ3Dブレーキディフレクター取り付け。

     サーキット走行の為に、ブレーキ動風板を付けました。カーステーション・マルシェの3Dブレーキディフレクターです。 オドメーター・25200キロ 組み立て。 取り付け。  ナット3個で脱着できるので、簡単に冬仕様にすることが出来ます。 こういう感じで付きます。ブレーキもですが、ハブも冷やしてくれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月4日 12:32 ねこえもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)