スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • PowerFCのマップエディター改善動画あり

    PowerFC用のPCの編集ソフトFC-Proですが、これが最悪に近い操作性なんです。 特によく弄る燃調マップ(20x20)ですが、編集する際には一つのセルを選択するとダイアログが現れ、そこに数値を入力する仕様で一個一個セルの入力をするのでエリアで変更するのは本当に苦痛... しかも表示は理論空燃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年12月1日 18:02 minerさん
  • PowerFC用分岐ボックス製作

    PowerFCのデータ取得用に、miniDIN 5ピンの小延長+分岐ボックスを製作。 シリアルロガー接続用なので、信号自体はTTLレベル(RS-232Cとは信号が違う)だけどコネクタにはDSUB 9ピンを採用。 シリアルロガー側の配線長が長いのでデータ化けしないといいな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 12:45 minerさん
  • ノック対策

    先日の高速走行中に突然ヘッドアップディスプレイにノックワーニングが出まして、すぐにアクセルを緩め事なきを得ました。 2次元マップは横が回転数、縦が負荷ですが、エンジン回転数で6000rpm付近の赤で囲った部分でPowerFCのノック値で50オーバーが出ていました。 しかし心臓に悪いので対策をして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2022年3月10日 12:12 minerさん
  • 車載PC整備

    ここの所、夜とかに車載PCの整備をやってました。 というのは少し前からヘッドアップディスプレイ(HUD)の黒浮き(黒背景は完全透過が好ましいのですが、少し明るくなる現象)が気になっていました。光学的な問題かと思い、植毛紙て内面反射を抑えたり対策してみたのですがあまり効果はなく、どうしたものかと思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月24日 18:57 minerさん
  • VQテーブルFIX

    NISMO製と信じていたフューエルインジェクターが、実は東名製と判明し愕然としましたが…。 無効噴射時間が0.463ms@14V→0.66msec@14Vとかなり違うため、あちこちに影響が出てPowerFCのセッティングがすっかり止まっていました。 そして先日(元旦)高速道路を長距離走る機会があっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年1月6日 19:57 minerさん
  • パワーFC復活!

    前までリッターあたりの燃費が10キロ前後だったのに、この所いまいち燃費が伸びないな〜って思っていたのですが、もしかしてコンピュータのせい? という事で2年ほど前に純正コンピュータに戻したままだったので、2年振りにパワーFCの復活です(笑) 助手席の足元のカーペットめくって、カバーを外して入れ替える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 23:30 でんでん丸さん
  • VQテーブル確認

    エアフローセンサーは通過する空気量に応じてアナログ電圧を出力しますが、この電圧を空気量に変換するための相関を決めるのがPowerFCではこのエアフロデータ(一般的にはVQテーブルと呼ばれています)で、他のエアフローセンサーを流用したり、取り付ける筒が変わったりエアクリーナが変わった時などに変更が必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月27日 20:13 minerさん
  • エアフローセンサ用VQテーブル考察

    エアフローセンサーの電圧から空気量を求めるためのVQテーブルですが、 R35エアフロに合わせて黒が現在使用中のもので、橙がNaoさんが校正したグラフ。 あとは参考用にPowerFCに入っているGC8後期ノーマル、Z32用のものです。 (正規化済み) 正直あまり差がないように見えますが... 縦軸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年9月12日 18:01 minerさん
  • PowerFCセッティング(加速増量本編1)

    全開の準備編から時間があきましたが、A/F計の到着を待ってました。 前回はスロットルをあけるとエンジンの吸気量が増えるタイムラグを計測してみましたが、実際にエンジンの吸気タイミングが分からなかったのでA/F計で検証と、加速増量の効果等を確認してみます。 ただA/F計は1サイクル前に吸気された空気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年7月26日 15:14 minerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)