スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.82

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - レガシィ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー変更・・。64160km時

    旧よこよこ号についていた、Sti製カーボンタワーバー。 実にきれいな状態です。 2点止めで、BG,BD用。 2点止めも3点止めもかず坊には関係ないので、 BG,BD用ってことが大事なんですこの場合。 こちらは今までのもの。 GC,GFインプ用です。 上の写真と比べてください。 取り付け位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月3日 00:03 ぱんくやかず坊さん
  • 役にたたない・・異音対処方③^_^;

    ココ1ヵ月ぐらい前から・・曲がる時に下回りカラ・・「バキッ」って軋み音が(ToT)/~~~ まず、疑ったのはビル足が抜け始めた?? 大きなギャップでガツンと突き上げがくることがあったし・・。 で、白ハブから車高調移植・・・。 しかし、やっぱバキッな音します^_^; んー・・???? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 11:26 くろうさぎさん
  • CUSCO リアタワーバーの取付

    数少ないBD5用を、とある方より格安で譲り受ける。 トランク内にある為、傷も殆ど無い上物。 拙ブログにアップした、とある作業時に元の車体より取り外し(ストラット間の棒がセルフロックナットで締まっていて、なかなか取れないTT) (画像ありませんが)参考までに取付手順です。 【はぐる編】 ① ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月27日 13:39 しろくま@9Rさん
  • タワーバー交換

    FETからSTIへ交換しました。 作業時間10分。 店でしてもらうと。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月25日 23:51 sankaiさん
  • ピロスタビリンク加工

    補修用ピロを安く入手しました。片側がピロ、もう一方がねじ切りしてあるタイプです。 一直線上の形状な為フロントにしか使えなさそうですが、これだけ安いとリアも導入したくなります。 リアスタビ周辺の形状を観察すると、ラテラルリンクに用途不明の穴が開いていました。この穴はリアスタビの取り付け穴とは径が違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月5日 11:43 ak-47@toyohoroさん
  • フレキシブルタワーバー交換

    新品に交換しました.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 08:29 sunday driverさん
  • AVOステアリングブッシュ装着。

    ジャッキアップして・・ウマかけ。 潜ってアンダーガードを外します! 今回・・交換するAVOなやつ(^^♪ 助手席側。 2ヶ所のボルト(サイズ14)を外し・・・純正ブッシュを外します。 ここは、すんなり取れます! 運転席側。 助手席と同じ要領で! しかし、外しにくいのでCRCを多めに噴き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月13日 19:16 くろうさぎさん
  • BE/BH用 フロントストラットタワーバー取り付け

    BE/BH用を流用しようとしたら一部干渉する部分があったので、ジスクグラインダーで削り落としました。 写真では向かって左側の前部分です。 マジックで線を大雑把に付けた所削ぎ落とします。 火花がアチチですw。 面取りもしました。 こんな感じで出来上がり。 ストラット部のボルトを外し、取り付け、調整し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月10日 18:27 偽グラファーさん
  • スタビライザーブッシュの交換

    タイヤ交換作業でリフトで車体を持ち上げて、お腹周りのチェック中にスタビブッシュの劣化を発見。 外したブッシュは完全に硬化していて、役に立っていない状態でした(-_-;) ~交換後~ 低速走行中「コンコン」と異音がしていたのが治まりました。スタビ本来の動きが期待出来ます。 シリコングリース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月14日 12:35 しろくま@9Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)