スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.82

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - レガシィ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • リアクランクオイルシール再交換

    半年前にオイルシールを交換したものの(http://minkara.carview.co.jp/userid/317532/car/255651/3986920/note.aspx)まだ漏れるので、再度ミッション降ろし。 前回、クランクのオイルシール当たり面に傷がついてしまったので、それが原因かと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:27 EE102さん
  • ノックセンサー交換

    ノックセンサーが故障すると、ECUがフェイルモードになり、エンジンが綺麗に吹き上がらなくなります。 CHECKENGINEランプが点灯し、ノックセンサーのエラーが出たので交換しました。 ECUのリセットする為に、バッテリー端子は外しておきます。 ノックセンサーのある場所は、インタークーラの下に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月1日 11:04 おせんべい。さん
  • 吸気系のクリーニング(エンジンコンディショナー使用

    ここの所、エアフロのコネクタの接触不良なのか汚れからなのかチェックエンジンランプが1000rpm以下で点灯する事がありました。。。 エアフロコネクタの接点復活剤塗布でも再発したので、KUREのエンジンコンディショナーを使ってエアフロ含む吸気系の清掃を行いました^^ インテークパイプとエアフロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月6日 23:08 しろくま@9Rさん
  • カーボン除去

    必ずやると決めてました。 圧縮漏れの原因をエンジン内部の汚れと決め付けて、近所のコクピットでSX7000を使い作業しました(爆) まず点滴のようにアイドリング中のエンジン内に直接溶液を送り込みます。 この後もう2液入れるのですが、待ってる間に同じ年式くらいのスカイラインの方とお話してたら終わってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月9日 22:09 とーまさん
  • 油圧センサー取り付け

    夏休み前に楽天ショップで注文していたBLITZのPRESS SENSOR(19211)セットが、届いたんで取り付ける事にしました。 カバーを外して、オルタネータのベルトを外します。テンションを緩める前にマーキングしておくと復旧作業が楽ですよ♪ ベルトを外したら、オルタネータを写真のように固定してお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月22日 15:26 ふぉれすと@埼玉さん
  • タペットカバー上のパッキン交換

    交換したのはリターンホースが刺さってるヘッド上の左右のパッキンとオイル投入口のOリングですが、正式な名称が分りません。 焼けて臭うほどオイル漏れしますので、タペットカバーパッキン時には『ついでに』同時交換することをお勧めします。 まずは右から・・・ バッテリーとウォッシャータンクを外します。 オイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月5日 02:25 とーまさん
  • エンジンかかるまで

    肝心なことをアップしてませんでした^^; 画像は特に無いので想像でお願いします(爆) 12月10日。 仕事の帰り道コンビニに寄ると、エンジンがかからなくなってしまいました。 11月よりかかりの悪いときがあり、一度朝かからず押しがけした日があります。 夏から弱かった『バッテリーか?』と勘違いし、交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月13日 00:32 とーまさん
  • カム角センサー・クランク角センサー交換

    特に異常がでている訳ではないのだけれども、24年間無交換のカム角センサーとクランク角センサーを予防保守の観点から交換することにした。 部品は「ばくばく工房」さんで注文。 カム角センサーはバッテリーを外せば簡単にアクセス可能。 カプラーを外してボルトを外せば簡単に抜ける。 左が旧で右が新。 整備解説 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 08:46 ひろれがさん
  • ロッカーカバーオイル漏れ修理(左側) その1

    この前カムシールを交換したんですけど、なんかまだオイルが漏れています。メンバーが湿ったようになってるので、多分ロッカーカバー後端からの漏れと断定。部品をそろえて交換する事にしました。 まずは、バッテリー ウオッシャータンクを外して、配線を止めている10ミリのボルトも外し逃がしておきます。そしてジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 16:16 おせんべい。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    うおとしオフ

    車種:スバル レガシィ , スバル WRX STI , スバル BRZ , スバル レヴォーグ , スバル WRX S4

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)